①もちろん自分の為
②私の会員様の為
③同じ同業者
いつも先生のブログで元気を頂いています
と
言って下さる会員様

ところが最近
同業者様から元気を頂いています~🎵
それは定かではないが
「この70代のおばはん
いつまで教室やれるんかいな⁉️」と

意外と自分に重ね合わせて見ているかもね
大丈夫です

しっかり身体のメンテナンスをしながら
メンテナンス
聞こえはいいが
身体にムチをいれながら……いや心が健康だったら行けまっせ‼️
ほんま‼️
ただし……途中
挫折せんことや😁
一番の敵は自分やで

お稽古は続けることや
手芸作家も負けたらあかん
なんで急に関西弁⁉️

生徒さんが辞めても
自分は継続する
長い人生
きっと貴方を待っている人と出会います。
だから
継続していないと
その間は自分磨き…
幾つになっても
学びの精神を忘れちゃだめよ

今日は私の手芸ファンの為に書いてみました。
入ります。
夜のブログは作品を紹介しますね
教室のことならコメントで質問してね

*****************
公式ホームページ
・target="_blank">https://grape-vine.co.jp/
公式SNS
・Instagram target="_blank">https://www.instagram.com/kakutamasako1111/
・︎Ameba blog target="_blank">https://ameblo.jp/fabric-stencil-grapevine/
*****************
ランキングに参加しています😃