手づくりフェアin九州久しぶり手応え | 角田まさ子(かくたまさこ)のファブリックステンシル

角田まさ子(かくたまさこ)のファブリックステンシル

ファブリックステンシル教室 グレープヴァイン(株)の角田(かくた)まさ子のブログです。
お洋服に描くステンシルを35年以上、大阪堺市を拠点に全国各地に広め後期高齢者になった今も現役。講師に長く継続できるヒントを、また参考になればと思い毎日ブログを綴っています。

そうなんです🎵
今日は手応えありで
一日ウキウキ
去年の手づくりフェアに
比べ…ステンシルの
反応が違うのですニヤニヤ



今年出来たてホヤホヤの
リーフレット☺を
配りながら
丁寧に説明しました。



🌟ここの作品が美しい
🌟お洒落なお洋服に描きたい
🌟どんな素材にも描き方ある
ことに驚いた☺
🌟しっかり習いたい


「私、友禅を京都まで習いに
行っています❗
こんな描き方があるの?」
びっくり👀しました🎵と
即、体験に行きたい😄と
湊さん🙇💕

明日のブログを見て下さい
今日は大阪に戻るから
ゆっくり作品を画像で
お見せしますねニコニコ

長くお洒落な、お洋服に
描く…ステンシルって
簡単⁉されど
やればやるほど難しい
だから奥深く
長くお稽古できるし
講師も安心して教室を
継続していけるのです。

簡単もいいけど
やはり友禅に近い作品や
モダンでお洒落に
描きたい🎵

この気持ちに同感と…
たくさんのお客様に
声をかけていただきました。
こだわって描いてきて
良かった🎵ニヤニヤ笑い泣き


ステンシルとアクセサリー
を組み合わせると
可愛い(*≧з≦)って
このおばさん言われて
調子にのっています✨


右のフェルトにビーズを
付けたアクセサリーは
名古屋教室の山田講師に
手づくりして頂きました🎵

さて左のは⁉


私がトライ・アム
サンカクヤで体験した
作品です🎵


オーブンを使い完成させる
プラバン(プラスチックの板)


ナナアクヤ工房さん
サンカクヤ薬院店の
井上マネージャー
お世話になりました🙇

春の特別講座は
プラバンで作る
アクセサリーとステンシルの
コラボ作品

デザインはステンシルと
お揃いで私が作りますから
楽しみに待っていて
下さいね🙌👋