組み立てていくデザイン | 角田まさ子(かくたまさこ)のファブリックステンシル

角田まさ子(かくたまさこ)のファブリックステンシル

ファブリックステンシル教室 グレープヴァイン(株)の角田(かくた)まさ子のブログです。
お洋服に描くステンシルを35年以上、大阪堺市を拠点に全国各地に広め後期高齢者になった今も現役。講師に長く継続できるヒントを、また参考になればと思い毎日ブログを綴っています。

今日の堺教室は大入り

暑い(;´A`)暑い(;´A`)

デザインは簡単!

カットも簡単!

なぁーんて言うデザインは

実は難しい

組み立てていかないと
完成しない

廣瀬さんが描いたデザインも
バラバラになっている
好きな形を選び組み立てる
グッタでつなぐのです

20151020_154448.jpg

この薔薇も組み立てるので
あります

20151020_145634.jpg

田中さんの描いたデザインも
好きな形を使い
好きなところに描くのです

20151020_154219.jpg

メルヘンな馬を描いた田中さんの作品

20151020_144132.jpg

宮田さんのリボンもシンプルにも難しくも増やし方で決まります
簡単なビーズの付け方を学びましたね

20151020_144404.jpg

永元さんの描いた葉は
バラバラに一輪づつになっている葉なのです。それを
組み立てます。これが大変難しいビーズをつけて後は
アイロンで押さえて完成です

20151020_154608.jpg

杉坂さんの作品もグッタで
つなげます
少しくらい間違っても
お直しが上手くなりました

20151020_161953.jpg

大神さんの作品は色を楽しみながら組み立てます
可愛い色になりました

20151020_161848.jpg

二日間お疲れ様でした

古川さんの作品は
ミモザです。秋いろで
描きました

20151020_154852.jpg

増本さんは大胆なデザインに
色も大胆ボタンをつけたり
するそうです

20151020_143948.jpg

日下部さんは風景をステンシル秋色で描きました。
難しいけど素敵に描きました

20151020_143725.jpg