ファッションショーは
作品も30点描く予定ですが
私の衣装も準備しないと…
生徒さんの衣装の相談も
これから教室で少しずつでも
準備しないと…一年は
あっという間です

私は着物とドレスで
皆様に楽しめるショーに
したいと思います

この着物に決めました

小物も半襟、帯と合わせ

この着物に…
そう!昨日デザインした
白木蓮を描こうと決めました



白木蓮(ハクモクレン)
紫木蓮(シモクレン)がよく
見かけますが
淡いピンクのサクラモクレン
もあるそうです。
でも私は白木蓮が大好きなので、この薄い紫色の着物に
ステンシルで白木蓮を描きます

着物はシックに
ドレスは華やかに…かな

今日はベーシックコース
修了作品が5枚も届きました
そうなんです

認定講師の生徒様が
ベーシックコース(基本1年と
6ヶ月)を終了すると
修了作品を本部に送り
私が直接作品を見せて頂くことになっています

講師の皆様にとっては
緊張され…私はワクワク

東京都 田中弥生講師の
生徒様 牧野輝子さんの
修了作品です



山口県 牛丸洋子講師の
生徒様 河村典子さんの
修了作品です



長崎県 林田スミ子講師の
生徒様 渡辺美枝さんの
修了作品です



同じく林田スミ子講師の
生徒様で時田綾子さんの
修了作品です



名古屋 野村眞知子講師の
生徒様で 飛里京子さんの
修了作品です



最近、講師の方が
大活躍‥各地方から
修了作品が提出されてきます
そして何より嬉しいのが
講師の方々が、生徒様を
大切にされ、愛情溢れる
修了コメントを提出に
嬉しくなる私です

作品は勿論美しく
基本丁寧にですが生徒様が
長くお稽古に通われるコツは
やはりそれだけでは
ないと私は思っています。
先生方の愛情込めた指導の
もとに信頼と根気ある
努力で生徒様一人一人が
楽しく学べる癒しの空間で
ありたいですね


