【代官山】 寿し佐藤 ”大鷲+海鮮ゴマだれ茶漬け" | Junks+ Ⅱ

いつしか2ヶ月半もご無沙汰だった「寿し佐藤」でサクッとランチ。

御節の予約も受付中です(まだ予約していないけど)。

 

 

代官山 寿し佐藤
渋谷区代官山町12-1 代官山三栄ビル1階

 

 

 

ほぼほぼ満席の店内は、若い女性客が中心。

 

 

 

漫画「夏子の酒」の舞台となった”久須美酒造”清泉(特別純米/新潟)の熱燗。

スッキリした辛口で好みの酒です。

 

 

 

いつも8貫がちょうどいいと言っているのに、

今回は珍しく11貫の「大鷲」を発注したカミさん。

 

ただ、お腹いっぱいになってギブした2貫はボクがいただいたので、

結局いつもより1貫だけ多くいただいたということで(笑)

 

 

 

握りは、出汁の旨味がハンパない味噌汁付き。

 

 

 

ボクはこのところの定番「海鮮ゴマだれ茶漬け」。

細巻が好物のかんぴょう巻きだったのでご機嫌。

 

 

 

まずは胡麻ダレのまま味わったあと、かつおだしをかけて茶漬けで。

この出汁入れがものスゴく熱くて、おしぼりを巻かないと持てないほど。

 

 

 

最後はゼリーでサッパリ。

ごちそーさまでしたぁ。

 

 

 

「寿し佐藤」の御節は、昨年と同じく大晦日の午後の受け取り。

 

気づいたら申込期限を過ぎていた、なんてことにならないよう

次回訪問時くらいには申し込まないと。

 

 

 

満腹満足で「寿し佐藤」を出ると、ビブグルマンに7年連続掲載されている

隣の「サル イ アモール」では10周年を祝う花々が店頭を飾っていたり。

 

CONGRATS !!! 

 

 

 

 

 

Mahalo