4月に振り入れが始まった『鐘の岬』
先日、無事に舞台を終えました
その半年間の手帳を見てみましたが
相変わらずでした
仕事・バイト・稽古・義太夫
たまに朗読会やダンスや舞踊会に行き
お祭りに行き盆踊りに行く
スケジュールがギシギシ過ぎた今回の計画で
休息・休憩をするにも計画と工夫と覚悟が必要だと身に染みて理解しました
休憩のタイミングを間違えると、ただ時間を潰すだけだし
休息と自由時間は違うものだと
次の半年間はちゃんと考えよう
とりあえず今月のブログは舞台までの道程写真ということで
真夏の夜に浴衣の上に毛布を巻き、背中にペットボトルの水を背負い自主稽古

練習用衣装をお借りしてのお稽古
衣装とカツラを付けての下浚い

舞台当日の楽屋にて眠れなかった頭をリラックスさせる為に‼️バルーンで遊ぶ

いざ本番
明日から来年3月の勉強会へ向けて
『雨の四季』振り入れです
義太夫のお稽古は相変わらず『須磨の浦』