「ねずみとり」にひっかかっちゃった時 *美容のおともだち* | 岩手県北上市のペットサロンFa-Faのブログ

岩手県北上市のペットサロンFa-Faのブログ

ペットサロンFa-Faのブログです。


 

 

こんにちはーきくちです!
年に何度かいらっしゃる「ねずみとりにかかったわんちゃん」について
まとめてみようかなと思います

「ねずみとり」とはあのベタベタの粘着力を使った
ねずみを駆除するときの為のシートですね
その粘着力たるや半端ないんです・・・

どうやらうちのお店の付近の獣医さんでは対応してないようです
飼い主さんたち慌てて洗って取ろうとしますが
シャンプーでは取れない上にベタベタが広がります

初めは私もバリカンの替刃代を負担してもらって
(バリカンの刃にもベタベタが付き使い物にならなくなる)
刈り取っていましたが
ベタベタが皮膚にまで到達している箇所は刃が入りませんし
けっこう早い段階で替刃がダメになり最後まで使えません

小さな人用の鼻毛切り?まゆげきり?で
少しずつ切るのが今のところベストです

先日はネットで検索したといって
きれいに落とした状態で←今までになく(笑)
いらしたお客さんが来ました

ベタベタの部分に小麦粉をはたいて
それをサラダ油ですべりとる?のかな
すごい取れてました!
お手柄ですね!!と私も興奮しました(笑)

ただサラダ油のビカビカ感が残るので
お客さんたち気にするのですが
ベタベタがとれた事をまずは喜びましょう!
ほんとにひどいんですから(笑)

マニキュアを落とす除光液は人でも
毒性が強いと言われていますから
けして使ってはいけません

また、子猫ちゃんも来ました
ねずみとりのベタベタをつけて迷子だったみたいです
小さいから疲れやすいので
いっぺんに落とせません
拾ってくれたお姉さんがその辺を察して
慌てず対応してました
素晴らしいです

お店に少し残っていた「オレンジX」も試しました
「松やに」が取れるそうなので使いましたが
塊がほぐれてポロリと取れますが
ベタベタは残りました
なのでまた小麦粉をはたいておいて~の作業ですよね

また、わんちゃんネコちゃんたち自分でなめて取ろうとするので
サラダ油大丈夫かしら~の点ですが
オリーブ油なら比較的体にいいと思いますし
あとは便の状態がゆるくなければ心配ないです
下痢しちゃったらもうダメですけどね
様子をみながら進めて下さい

毛についた部分は切り取る
皮膚に付いたら取りにくい・・・
慎重に進めてみてください
無理にタワシなどでこすれば
あかむけになるのでやめてくださいね!
別の治療が必要になります

以上、ねずみとりにひっかかった場合の対応でした~
皆さん慌てないでくださいね~~!!

ではではおともだちご紹介しまーす!




 

パピヨン、レオンちゃん


  

ヨーキー、チョコちゃん


 

ヨーキー、ぱんなちゃん


 

Aコッカー、メリーちゃん


  

パピヨン、ラムちゃん


  

シーズー、スフレちゃん


  

ダックス、萌花ちゃん


  

プードル、PIPIちゃん


  

ダックス、ミルコちゃん


  

プードル、ティアラちゃん


  

プードル、ロコちゃん


 

Aコッカー、カルアちゃん


  

ヨーキー、ラブちゃん


  

ポコちゃん


  

プードル、レオちゃん


  

ヨーキー、みなみちゃん


   

いつもFa‐Faをご利用頂き誠にありがとうございます!