フェンネル

ナポリ フィノッキオ

 

ハチさんだけでなく、アリさんもどうやら、

受粉に役立ちそうな動きをしています。

昨年は種にならず暑さで傷んでしまったので、天候が合うといいのですが。

 

 

 

もちっとこーん

しばらくは受粉のため、カバー掛けに励みます。

 

 

 

 

今年こそ育つといいのですが、ブロッコリー類。

 

 

 

初めて育てるので、何だかわからない芽。

 

 

 

自家受粉した?赤ケール

 

 

 

自然食品店で見切り品として売っていたデジマ(じゃがいも)

適当に埋めました。

 

 

 

今年のお気に入り

チマ・サンチュ(かきチシャ)

自家採種によって良く育つようになってきた気がします。

 

 

 

私は実家はサラリーマンで非農家でしたが

20歳前から園芸植物には興味があって、趣味で園芸センターに行っていました。

なので適性があったのだとは思いますが

借り農園30㎡+庭20㎡;4㎡公園花壇で自然栽培を始めて2,3年でも

やる気と自然界の応援次第では、これだけ種がとれる可能性があるということを

知っていただけたらと思います。

そら豆、昨年まではまだ、細々とした収穫でしたが3年目にして、育ちがよくなってきました。自家採種をはじめて最初の頃に育たなくても、諦めずに続けることが大切ではないかと思います。

 

 

家庭菜園の頻度は、週2,3回ですが、もっと少なくても種は集められると思います。

 

お気に入りの種がまた今年も収穫でき、懐いてくれる(ように感じられる)と、

来年も食べることが出来る可能性そのもの が実った種なので、それだけで充実感があります。

 

 

自然には法則があって、受け入れて共に歩むことが、私には心安らかです。

草を生やさないように!なんてし始めたら、年中気を張って殺し続けないといけないので、疲れてしまう。

 

同調圧力と言った周りから見た視線は、結局自分の偏見だと思っています。

自分の中の差別心が同調圧力を生んでいるだけ。

人は人、暴力や攻撃、犯罪でないなら、気にせず放っておくのです。

相手にしない。

話して解決するようなことでないなら、無駄な事に時間を費やさない。

 

 

それよりも草は生えるものなんだ、種は実るものなんだ。

虫はこういった場合にやってくる。

何か未知のできごとが起きたときに感情的に反応せず、できれば無心で、穏やかに眺める。

そういった、自然の法則を眺めて理解に努めるのが、楽に家庭菜園をするコツなのではないかなぁと思います。

虫さんは暇ではないし、暴力的ではなく、植物に呼ばれたり、何か用事があって来ているので、理由がわからないなら、放っておけばいいのです。

 

食べ尽くす、毒を入れる、人の家(葉っぱ)を無暗に略奪したいのは、人間だからこそ、なのでは。

虫さんのせいにしてはいけないと思います。

 

 

 

※私が今年育てていない野菜~

主な理由…育苗タイミングを逃したため

トマト、ミニトマト、ピーマン、ナス、胡瓜、ズッキーニ、瓜類、白菜、小松菜(結果的に殆ど育っていない)※ミニトマトは今からでも育てたい

 

 

【うろ覚えメモ】

5~6月に採れた主な種~

サラダバーネット、ボリジ(初)、矢車草(初)、九条ネギ(1本ネギ)、普通小麦(初)、二条大麦(初)、イタリアンライグラス、燕麦、カラスノエンドウ、越前赤そら豆、ルッコラ、エンドウ類(つるなし絹さや赤花、日本絹さや豌豆、ツタンカーメン、園研大莢、)コリアンダー(初)(少し)、クレソン(初)、赤ケール(初)、オカノリ

 

 

7月に採れそうな種(雨次第)~

大浦太牛蒡、時無し三寸か黒田五寸人参、三つ葉、つるなしインゲン、フェンネル

 

 

こぼれ種や適当なばらまきで育つようになってきた種

白首大根(ふじ宮重)、のらぼう菜、はだか麦(1苗)、青シソ、赤紫蘇