ジャッカル桑原の「LEAVE IT TO ME」をオープニングに、6月のラジプリ開幕雨

 

「苦労をかける」立海大付属中3年・幸村精市役の永井幸子さんと、

「負けはいけないな、否、遅刻はいけないな。それと、テンパるのもいけないな。」同じく立海大付属3年・柳蓮二役の竹本英史さん。

 

「今月のオープニングの話をしてもよろしいでしょうか。!?

念押しするたけぽん。

さちん「皆さま、申し訳ございませんでしたあせるあせるあせる謝る。

 

なんのこっちゃ訳が分からない。

ただいま、当初の収録開始時間から、1時間5分後。

さちん「本当に、本当に申し訳ございませんでした。本当に、苦労かけておりますが。」とひたすら謝ります。

待たされた側らしいたけぽん、ただ待ち時間だけだから、苦労罹ってないんですが、

これから苦労をかけられそうな気がするたけぽん。

 

気にする必要はないですから。

部長を支えるのは参謀の役目ですから。

どんなに遅刻しようが、入院しようが、やいのやいの言いながら結局負けようが、支えますから。

ご安心ください。

以上、たけぽんでした。

 

「私のことはまあよしとして、『結局負けようが』のところが、そこはどうかなあ」と思うさちん。

 

どういうことなのか。説明いたしますと、さちん「遅刻をいたしました」。

寝坊ぼけたのではなく、勘違い。

他の予定と完全に勘違いしていて、1時間完全に間違いをした結果がこの有り様。

他の予定も今、1時間勘違いしちゃってる訳ではないのか、疑うたけぽん。

 

更には、「行っちゃってもいいよ、何なら。もう参謀が一人で頑張るから、部長、任せてください!!」とめっちゃハイになるたけぽん。

 

「苦労をかける。」

もっとも。今日がこれで乗り切るしかない。

「苦労を掛ける」一本槍で。

電車に乗る直前に気づいたそう。そこから40分電車に乗らないと行けない。

なので、急ぐことも叶わず。

地獄のような40分間。電車に乗っちゃうともう、何もできない。急ぐことも叶わない。

辛い時間でありました。

遅刻って気づいて、何もできないって地獄。

 

先輩を待たせている、いろんな方を待たせているという。

楽しくやらなきゃいけないから、

「楽しくやろう、頑張ろう!」と切り替えようと思ったけど、切り替えきれずに、“立海大付属3年”を言い忘れたさちん。

空回り、空回り。

 

しばらくずっと自粛だったので、こうやって生の方とお喋りするのが久しぶりだったので、さちん楽しみで、凄い気合いを入れたのに、収録40分前に心おられる、っていう。

「大丈夫です、もう大丈夫」と言いながら、大丈夫でなさそうなさちん。

たけぽん「可哀そうだよ。」と慰め。

 

ではでは今夜も、 「常勝、立海!

 

「皆、動きが悪すぎるよ」

今週の台詞のチョイスが、さちんにとって地獄。

たけぽん、「変えてあげられなかったの?

さちん「動きが悪すぎるのは、私ですよね」としか言えません。

 

たけぽん「さちんどおりは予定通り行動しただけだから、動きは悪くないんだよ。ちゃんと予定通りこの時間だと思って動いて、それには遅刻していない。電車の動きも悪くない。」と、優しいたけぽん。

「さちんは悪いけど、悪くない。」皆それで今週は乗り切ろう!で押し切ろうとするたけぽん。

 

「何か罰を貰った方がいいかもしれない」とさちんが言うので、

今日のふつおたをたけぽんが読むはずだったんですが、さちんが呼んでもらいながら、たけぽんが何か罰を考えます。

 

ラジプリネーム・かものはしさんから手紙

「ベスフェス~Are We Cool ?~『王者立海大』発売日に購入しました。通勤するとき、家にいるとき、車に乗っているとき、どこでも聴いています。このメールも聴きながら打ってています(笑)

立海の皆さんで『ベスフェス』を歌ったときのエピソードがありましたら教えてください。『氷帝vs立海 Game of Future』も、本当に楽しみですラブラブこれからも応援しています。」とのこと。

 

最近の立海の情報盛り沢山のお便り。

このベスフェスについて。

さちん、完パケ聴いてみて、

まさか8人で歌ってるとは思えない重厚感。80人くらい。

立海は音に厚みのある人が何人かいるので、声量がえげつない方々が集まっています。

たけぽん、「俺もさちんも、そういうところじゃないところで頑張ってる」と主張。

どういうことかというと、

「私、柳蓮二さんですから。」

この曲は、柳蓮二としては、めちゃめちゃ歌いづらい。

キャラ的にテンション上げ辛い。

 

たけぽん「だから、ちゃんとキャラを保とうとして頑張ってるのに、まあ楽しそうに歌ってる奴等ばっかりムキームキーと愚痴ります。

キャラ全開で。

誰とは言いませんが、 「お前らは苦労知らずでいいなムキームキー

と思って、たけぽんは歌ってました。

 

キャラのテイストと、曲のテイストがかけ離れているとき。

そのあたりさちんとしてはどうなのか。

 

さちんは、悩みながら今に至る感じ。

幸村は、許斐先生の描く原作でも結構ぶっ飛んだ幸村が出てくるので、「弾けちゃう感じなのかな」と思ったり。

 

幸村が許斐先生のライブに出たとき、

ジャージを落とさないゲームを幸村が仕切るというのをやりました。

そのときはっちゃけました。

幸村が大勢の前で、大声で皆を煽る。

そのテンションがやばい、原作も。

それをライブでやらせていただきました。

許斐先生公認のもとで。

 

ここで、たけぽん「じゃあ、全力でやっていただきましょうか。」と言い出しました。

何をかというと、

「遅刻をして、苦労を掛ける。みんな、これからも立海をよろしく頼む。」と、リスナーに向かって全力でその今かけている、

このチェックのショールを落とさずに、読んでいただきます。

 

これでこの遅刻騒動は終わりとします。

 

では、「幸村ゲーム」いきます。

 

「皆の衆ーっ、今日は謝らなければならないことがある。」

 

「なんですかーっ?

 

「遅刻をしたーっ!!

 

「嘘でしょーっ」

 

「みんなは遅刻をしたことがあるかーっ?

 

「ありまーす!!

 

「許してほしい!!

 

「許しまーす!

 

「今日はほんとに、申し訳ありませんでした

 

「これからも立海大付属をよろしくお願いしまーっす!!

 

「分かりましたー。」

 

以上。

 

立海大付属中が一つになりました。

 

初めて、あの恐ろしい部長の弱い部分を全部員が聞いたということで、

今こそ一つになって、全国を、「もう一回録りなおしましょうよ、部長」とたけぽん。

常勝でね。

「常勝、立海大!!」で。

 

ここで一曲お届けするのは、好評配信中、「HYŌTEI vs RIKKAI INTRODUCTION NUMBER」より、忍足侑士&向日岳人で「スパイラル」ルンルン

 

「ラジプリ ファンレターボックスプレゼント

テニプリのキャストやキャラクターが、リスナーからの質問に答えていくコーナー。

1・3週目は片山裕介が、2・4週目は遠野篤京がお答えします。

 

今週は、ラジプリネーム・マルコッチさんから手紙

 

「私は遠野篤京君のキャラクターソング、『No.8 処刑人』が好きです。これ、篤京君しか歌えない世界ですよね。初めて歌詞を見たときや、レコーディングしたときの思い出、聞かせてください。」とのこと。

 

「遠野篤京というのはですね、叫ぶのが多いんですよ。だからね、この「ヒーハーッ」とか「ヨロレイヒーッ」とか言うんスけど、この叫ぶのって、家でめちゃくちゃ練習しづらいんですね。声も高いから、それなりにこう、発生をしないといけない。

当時ね、同じ事務所のね、うしろシティの金子君、という芸人とルームシェアしてたんですけどね、僕がね、自分の部屋で、『お皿が、お皿が』って何遍も発声してたらね、『意味分かんねえこと言うんじゃねえ。皿、皿、うるせんだよ』えらい怒られましてね。

そこから口にタオルあてて『お皿が、お皿が、』っていうのを練習した、っていう思い出がありますね。懐かしいな。」とのこと。

 

「機は熟した とお前は言う」

柳蓮二の名台詞をお届け。

 

「テニプリソングラリー」ルンルン

テニプリソングのフレーズに繋がるエピソードを募集。

4月に募集をかけたものの、リモート収録の都合でできなかったお題は、このフレーズ。

「不器用でいいんじゃないスか」音譜

4月のマンスリーパーソナリティーを務めた杉本ゆうさn演じる遠山金太郎がいる「ENJOY」のワンフレーズ。これに繋がるエピソードを募集。

何から何までかかっている。

 

たけぽん「これが『持ってる』んだよ。さちんは『持ってる』んだよ。」と。

ここで、「私は、持ってる・・・・」と、急になんか理解力が幼稚園児以下になっちゃったさちん。

 

まずは、ラジプリネーム・麦.netさんからラブレター

たけぽん「せっかく片想いしてる子に話しかけてもらえたのに、不愛想な返事しちゃった。」

「不器用でいいんじゃないスか」音譜

 

さちん、「やだ、かわいい」とたけぽんを表されました。

 

中学生なのか、高校生なのか、それとも40過ぎなのかによって、だいぶ変わるそう。

さちんはとにかく、たけぽんが可愛かった。

 

なので、さちんにも行ってもらうことにします。

たけぽん「全力でね。舞台女優としての本気を出してね。

罰ゲーム続いてるよ。」と圧かけてきます。

 

さちん「せっかく片想いしてる子に話しかけてもらえたのに、不愛想な返事しちゃった。」

「不器用でいいんじゃないスか」音譜

 

たけぽん、「不器用だな、お前笑い泣き笑い泣き。」と。

等身大の、パートのおばさんのイメージ。

たけぽん言いづらかったけど、「超おばさん」ぽかったそう。。

 

等身大にたけぽん激おこ。

たけぽん「等身大とかいうな。おい部長よ、お前はうちのカリスマなんだ。等身大のパートのおばちゃんみたいなこと言うんじゃねえムキームキーとぷんすか怒る。

 

さちんが中学の時の片想い。

いろんな男の子の顔が思い浮かんで。

さちんは片思いしても、告白とかはせず好きなことを、相手に伝えないように努力するタイプ。

なるべく今の関係が続くように、努力する

 

たけぽんは、好きになったらすぐ言う。

さちん、 「そして今がある訳ですね」と、だいぶ端折っちゃった。

 

たけぽん、「俺のパターンはそんなに短い感じムキームキー」と激おこ。

 

続いてのエピソードは、ラジプリネーム・りおんさんからラブレター

「友達に渡すはずのロールケーキ、巻こうとしたらこんなにぐちゃぐちゃになっちゃった。どうしよう。」

「不器用でいいんじゃないスか」音譜

 

ロールケーキを焼きました。

「巻いたらぐちゃぐちゃになっちゃう。ってことってある?」と疑問に思うたけぽん。

たけぽん「友達ってホントに友達なの?」と、さちんに女としての意見を求めます。

 

さちん、「これは女じゃない、。絶対好きな男の子にあげるロールケーキに違いありません!!」と断言。

 

「愛情たっぷり、クリームたっぷりのやつだ。やらしい理論だ。」といってくるたけぽんに、

さちん、「嫌らしいのはたけぽんだ!」と言い返します。

たけぽんは「俺はただ変な人になってただけで、やらしいつもりはなかったんだ。」と抗議。

さちんの受け取り方がやらしいことにして、もう一回駅からここまで走ってこい指令。

 

引き続き、「不器用でいいんじゃないスか」音譜

で、エピソードを募集。

 

ここで、テニプリソング・リクエスト。

ラジプリネーム・乾杯さんから手紙

「6月4日は柳君の誕生日だったということで、『Master Plan』をリクエストさせてください。柳君、今年も誕生日おめでとうございます。そして、竹本さんにも感謝。いつも柳君をありがとうございます。大好きです。これからも、どうぞよろしくお願いします。」とのこと。

たけぽん、だいぶ後半暴走。

 

「テニプリステーションテニス

今月は柳が、最新情報をお届け。

「今月は柳がステーションをやるんですね~。」とお前は言う。

 

リズムアクションゲーム「新テニスの王子様Rising Beat」では、6月の限定楽曲として、

知念寛が歌う「Don't stop」を好評配信中ルンルン

この機会にぜひプレイしてください。

 

新テニスの王子様『氷帝vs立海 Game of Future』の制作決定を記念して、

「HYŌTEI vs RIKKAI INTRODUCTION NUMBER」のデジタル企画アルバムが好評配信中。

柳蓮二「Dream to Remember」、忍足侑士&向日岳人「スパイラル」など、ソロまたはデュエットでの、ファーストソングをまとめた、全12曲。

6月22日(水)まで限定配信。

忘れずにダウンロードしてください。

 

その他の情報は、テニプリアトラクションサイトにてご確認ください。

 

真田弦一郎&柳生比呂士が歌う「FOOKEEN SONG-われら立海の範として-」を聴きながら、エンティングのお時間音符

 

この曲も圧が強い。

これを聞いちゃうと、立海がガッチガチなイメージに。

校則を一から十まで、四角張った感じで守らないと、

竹刀でぶったたかれ、レーザービームを打ち込まれる感じ。

だいぶ怖い。

皆さん立海に入学されるときは気をつけてください。

 

来週も「面白い確率、100%だ!!

 

「ラジプリが目指すのは、聴収率100%だ」

その100%に貢献してますゲラゲラゲラゲラ