橘 桔平&千歳千里が歌う「DIVE TO THE SKY」をオープニングに、4月3週目のラジプリ開幕桜

 

「わい、テニスが好きになってもうてん。」四天宝寺1年・遠山金太郎役の杉本ゆうさんと、「橘さん、その頭どうしたんスか?」な不動峰2年・神尾アキラ役の鈴木千尋さん。

 

何か普段と違う。

ラジプリ18年目にして、史上初のテレワーク収録。

ゆうちゃん「貴重な経験をさせていただいてるという感じ」だそう。

 

テレビで聞いたことはあるものの、まさか自分たちがやることになるとは思わず、ちょっと嬉しかったり。

ゆうちゃん曰く、何事も経験。

 

ゆうちゃんもちーさんも、スタジオにはいません。

ちーさんの自宅には2匹のわんこがきゃんきゃんうるさいので、稽古場を借りて稽古場にいます。

「こんなに離れてるのに、オンエアどうなるのか」気になるゆうちゃん。

Skypeみたいなやつで繋がってるので、互いの映像は見えてるそうです。

本放送はラジオなので、映像は見えてません。不思議な感じ。

ゆうちゃんは映像は流れないけれど、ちゃんと豹柄を着ています。

自分で入れたコーヒーを飲みながら、ラジオ収録。切り替えが難しいそうです。

ちーさんの周りにはパイプイスとホワイトボードしかありません。

ゆうちゃんに「ホワイトボードに何か書いて」と言われても、ラジオなのでリスナーには見えません。

ちーさん、二人ともいない状態でまるっと番組やるのは史上初じゃないか、と。

いまだかつてない。

 

こうやってテレワークで二人でお届けするために、繋ぐのも大変。

スタッフの皆様のご苦労があって。ありがたいです。

スタジオ収録のありがたみを感じつつ。

いつもと違う感じも、楽しんでいただきたいとのこと。

 

ではでは今夜も、 「ソニッブリッドー!!

微妙に合わない。

 

「コシマエー!、勝負やー!!

金ちゃんの名台詞をお届け。

 

今日はふつうのおたより・ふつおたスペシャルをご紹介ラブレター

まずは、ラジプリネーム・まろさんから手紙

「先日亜久津役の佐々木望さんが東大法学部を卒業されたと聞き、凄く驚きました。子供の頃から色んなアニメで観て知ってる方です。今も物凄くお仕事お忙しいと思うのですが、センター試験を受け一発合格、そして優秀な成績で卒業されたというのを聞いて、とても感動しました。ちなみに、何か新しいことを始めようとる と思っても、もうこんな歳だしなあ、今から始めても仕方ないしなあ、と ついつい二の足を踏んでしまうんです。ですけども佐々木さんのニュースを聞いて、勇気を戴けました。お二人は何か、大人になってから始めてみたことや、挑戦してみたいことってありますか?もしあれば教えてください。」とのこと。

 

まずは望さんの件。

ゆうちゃん、まろさん同様すっごく感動。

普段お仕事でお目にかかっているものの、こういうことに取り組まれてることを、「自分はこういうことやってます」とおっしゃる方ではないので、そういうところが物凄く感動。

全部終わってから、こうして発表されるのも凄くカッコイイ。

全部終わった後のインタビューとか拝見して、お言葉の選び方であったり、なんかもう全てが尊敬する。

実はゆうちゃん、「いつか東大受けたい」と思ってらしたそう。

メンサの試験受ける。勉強したいな、というのが若い頃からあるそう。

 

ちーさんは美術系の大学行きたかったそう。

なのでチャレンジするっていうことでいうと、芸大とか、油絵とかね、昔はやってたんだけども今やってないんで、さらにちゃんと追求したいって気がするそう。

 

「あの頃は」と言ったら変だけども、今の職業であったりとか、夢に向かって必死だったから、他の勉強とか、他の出来たこと、ちょっとおざなりにしてきたなあ、って部分があるので、「ほんとやってみよう、やってみたい」と思ったそう。

「だからやってみようぜ、一緒に!!

 

ここでお伝えします。「佐々木さん、ありがとう」。

 

次のお便りは、ゆうちゃんが読みます。

ラジプリネーム・ぽよぽよぴょーんさんからラブレター響きがかわいい。

「鈴木さん、杉本さんが今月4月のマンスリーパーソナリティー、春温かな風のようなお二人の声が聴けて、一日一日元気に過ごせております。

最近は温かな気候なので、とても喉が乾いてジュースが欲しくなります。鈴木さん、杉本さんはお好きな飲み物ってありますか?

 

ゆうちゃんもちーさんも、好きなのはコーヒー。

特にエスプレッソがお二人とも好き。

ちーさんは一時はまって、エスプレッソのマシーンを購入されました。

当時は通販ではカプセルが売っておらず、買うのが大変で、大きなデパートでしか買えない。

金属製のぐつぐつとコンロにかけて、 エスプレッソドリップするイタリアか何かのエスプレッソマシーンがあって。

実際飲んでみると違うそう。ただ時間を考えると、なかなか。キャンプとかで使ってみるのもいいのではないか、と。

 

ゆうちゃんのご友人が牛乳大好きで、今「牛乳たくさん飲んでいただけるとありがたい」と酪農家さん方がおっしゃってる訳ですが。

その方はもともと牛乳大好きなので、飲んで力になれます。

ゆうちゃんはもともと飲んでなくて、若い頃から飲んでなくて、じゃあ何飲んでたんだ」という話になって。

飲んでいたのは、紅茶。なのに、今はコーヒー。

甘い飲み物も飲まないし、「何飲んでるか」と訊かれれば、紅茶とコーヒー。

ちーさん、「温かいのは体にいいので、飲んでほしいですね。」とのこと。

 

後半でも、ふつおたをご紹介。

 

ここで一曲お届けするのは、4月29日(水)発売、立海オールスターズで 「ベスフェス~Are We Cool ?~『王者立海大』」音符

 

「ラジプリ ファンレターボックスプレゼント

このコーナーでは、テニプリキャストやキャラクターがリスナーからのファンレターにお答えしていきます。

1・3週目は豊永利行さんが、2・4週目は六角中一年部長・葵剣太郎が登場。

 

ラジプリネーム・ライムらいふさんさんからラブレター

「葵剣太郎君はお小遣いを『買い食い』で使っているそうですが、豊永さんは中学生の時に何に使っていましたか?私はテニプリのキャラソンに使ってましたよテニス」とのこと。

 

「素晴らしい使い道ですね。私、豊永利行はですね、一週目の時お話したんですけれど、子役上がりでございまして、小学四年生のときにこの業界に足を踏み入れさせていただきましてですね、中学生のときにですね、もうお仕事をさせていただいてたんですね、ただあの、いわゆるギャランティと言われてるもの、その当時は全て親に、母に全部任せてきたので、意外とちゃんとお小遣いで生活してました。そのお小遣いはですね、僕、当時リズムゲーム、いわゆる音ゲーにはまっておりまして、それこそビートマニアとか、ポップミュージックとか、というものにはまってる中、僕はドラムマニアとうですね、ドラムをシュミレーションで演奏するゲームにどはまりしておりまして、、そのプレイ式にそのままあてておりまして、なので色々と換算するとですね、そのドラムマニアのシュミレーションゲームの筐体が買えるくらいのお金は注ぎこんでたと思います。相当な額になります。おかげでランキングシステム全国ランク7位まで上がることが出来ました。ここら辺はウィキペディアで調べてみてください。」とのこと。

 

 

「出すもん出したから、悔いはないさ。」

神尾アキラの名台詞をお届け。

ゆうちゃん「本当に名台詞じゃないか。」

 

ふつおたをご紹介手紙

後半は、ゆうちゃんからご紹介。

 

ラジプリネーム・かめちゃんさんからラブレター

「元気で明るい印象の神尾君と金ちゃん役のお二人がパーソナリティーと聴きとても楽しみにしていましたゲラゲラゲラゲラ元気を分けてもらいたいので、お二人がそれぞれのキャラクターを演じる中で、楽しかったことや面白かったことなどを教えていただけたら嬉しいです。」とのこと。

 

いろいろあるそうですが、アニメーションの中で千石との試合があったときに、初めて「ソニックブリッド」っていう必殺技を出したんですね。

それを出して、ほんとギリギリのところで勝てた。勝利のガッツポーズの瞬間、あそこは特によかった、と。

 

ゆうちゃん「やっぱり、試合って勝ちたいじゃん!!試合って勝ちたいじゃん!!

ちーさん「そちら買ってるじゃないですか」と言われても、金ちゃんの場合ちゃんと試合して勝ってる描写が、演じた中では少ない。

だから、「試合して、ちゃんと勝ちたい」。

ゆうちゃんが今までやった中で、試合やったの少ないかもしれませんが、楽しかったこと・面白かったこと。

面白いかどうかは分からないし、結構言ったことあることで。

金ちゃんって、必殺技がことごとく長い。 「超ウルトラグレートデリシャス大車輪山嵐ィ!!」。

これを本気でいうと、ゆうちゃんいつもお尻が攣ります。

お尻が攣るんですが、音出しちゃいけないし、「痛い」とか言えないし、それゆった後は自分の席に座らないといけない。

ほんとうに冷静な顔してすっと、「お尻が痛い、お尻が痛い」って思って、鬼先輩との試合だったか、何回も連続で 「超ウルトラグレートデリシャス大車輪山嵐ィ!!」を言うところがありました。だからもうお尻の攣りが治る暇なし。痛いだけえーんえーん

攣りっぱなし。

 

舞台挨拶とかに行かせていただいて、金ちゃんって元気な役だから、私も元気に登場しよう」って思って、ちょっとヒールのある靴で、「うええ~い」と出ていきました。

で、そのまま転んで舞台から消えた 、っていう。

段差あるのは、イベント系のとき危ない。

 

ちーさん爆笑ゲラゲラゲラゲラのよいネタでした。

 

ちーさんが違う舞台に出てたとき、サングラスかけてて、階段の上から登場するってやつで、結構凄くスモーク出てて、

最後で階段降りきってからポー決めるとき、カクッってなっちゃって、それがDVDに残る、という滝汗滝汗

「そっちを使ってほしかった」というやつです。

収録日でないときは出来てたのに。楽しんでいただけたら幸いです。

 

ここで、テニプリソング・リクエスト音譜

ラジプリネーム・ぱっぱらみこのさんから手紙

「私がリクエストしたい曲は、忍足謙也君の『Nobody can stop』です。感染症で外出が出来ないので、これを機に宅建を取得しようと勉強を始めました。

 

最近はどうもテンション下がり気味なので、この曲でたくさんダジャレを聴いて、テンションを上げていきたいです。よろしくお願いします。」とのこと。勉強がとても苦手な私ですが、大好きなこの曲を聴いて、誰より高く点数が取れるように、日々努力していきます。謙也君と同じく、足の速い神尾君と、四天宝寺の金ちゃんがマンスリーパーソナリティーということで、お二人に関係があるということで、リクエストさせていただきました。」とのこと。

 

「テニプリステーションテニス

テニプリの最新情報を、今週と来週は遠山金太郎がお届け。

「よろしゅう、よろしゅう~音譜

 

まず、「音プリ」キャンペーンのお知らせ。

アニメ新テニスの王子様音楽通販ショップ「音プリ」では、「テニプリ」主題歌購入オリジナルキャンペーンを開催中。

期間は4月30日(木)18:59まで。

期間中に対象商品を税込2,000円以上ご購入のお客様に、先着特典として、主題歌・CDジャケット柄のコースター二種類セットをプレゼント。

この機会にテニプリミュージックを思いっきり楽しんでやラブラブ

 

続いて、5月2日・3日に予定していた、「テニプリベストフェスタ~王者立海大~」のイベントですが、3公演全ての中止が決定しました。

チケットの払い戻し期間は、5月7日(木)23:59まで。払い戻し方法はアニメ「新テニスの王子様」公式HP tenipuri.jpまで。

イベント開催を楽しみにされていたファンの皆様に対し、非常に残念なお知らせになってしまいましたが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

その他の音楽情報はテニプリアトラクションサイトにてご確認ください。

 

赤澤吉朗&金田一郎が歌う「Shout!!」と共に、エンティングのお時間。音譜

 

これを機に色んなアプローチの仕方を考えていきたいと思うゆうちゃん。

「新しい経験が出来て、楽しかった」とのこと。

 

海外のアーティストさんだと、こうしてリモート収録されてるそう。

 

改めて聴いてみたい曲がいっぱい。

またチャレンジです。

 

来週も、 「めっちゃ楽しみや~!!

 

「ラジプリ初のテレワーク、実はドキドキしてたぜあせるあせる

早く日常に戻りますように。