大石秀一郎・菊丸英二&仁王雅治・柳生比呂士が歌う、「GOOD MATCH UP」をオープニングに、4月のラジプリ開幕CD

 

「今週も、ゆたしくーにー、げーさびらー」沖縄比嘉中3年・知念寛役の末吉司弥さんと、 「止まってみゆんでぃー、いーちょーさにー!!と沖縄比嘉中3年・甲斐裕次郎役の中村太亮さん。

末さん「言い方が超カッコイイお願いお願い」とべた褒め。懐かしい感じ。

今週は「お互い褒め合っていこう、みんなで幸せになろう」ということです。

ギスギスしたのはもういい、と。

 

新年度に入って一週間経ちました。

こないだ年明けたと思ったら、もうあっという間。

桜も散って、そろそろ夏の香りが漂ってくる頃。

 

もうすぐなんだかんだいってGW、大型連休。

学生だと仲良くなり始めたタイミングでこういう期間があって、休み明け振り出しに戻っちゃった感じ。

久しぶりに友達と会うと恥ずかしいし、会話のテンポがちょっとずれたり。

このお仕事でもそういうことがあるそうで。

太ちゃんご飯に行って仲良くなっても、それからしばらく共演がなくて一年後に会うと振り出しに戻っちゃった感じがしたり。

久々に会っても大丈夫♪だそう。

 

一番最近の比嘉飲みは去年9月。

末さん曰く、寒かったのか暑かったのかも覚えてないくらい最近な気がするそう。

 

一年ぶりくらいにあった先輩なのに「髪切ったはてなマーク」と言ってくる先輩が、凄い困ってかつ「凄く嫌いムキームキー」な太ちゃん。

末さん先週の自分をディスられてるようでドキドキ滝汗滝汗

末さん曰く、そういうときの「髪切ったはてなマーク」は挨拶というか、会話の始めというかなんだと。

タモリさん崇拝者として。

それに対し太ちゃん、「困るわ!!」バッサリ。

「感じ変わったはてなマーク」と訊かれても、「知るかムキーッムキーッ」とギスギス。

太ちゃん、自分からギスギスさせてますあせるあせる

 

今夜も、「なんくるないさ~。」

 

「大丈夫、ちょっと味見するだけさー。」

知念のバレキスに参加したときの台詞をお届け。

 

今日はまず

「ラジプリ おこり新党。」

知念・甲斐と同じ中学生や、新テニに登場するような高校生が怒っていることを募集。

マンパのお二人は、そのメッセージをなだめるでもなく、ただただ聴きます。

今週のテーマとしては、「なだめて幸せな気持ちにする」という方向でいきます。

「怒ってる人を幸せにする」をやっていきましょう。

 

まずはラジプリネーム・たこ焼きさんから手紙

「本当に怒りたい出来事があったので聴いてください。ある日箪笥を見たらなんだか心なしか服の数が減ってると思ったので、姉に確認したところ、『あー、最近着てなさそうなやつ売っちゃった。別にいいでしょはてなマーク』と言ってきたんです。

『こらービックリマーク人の服勝手に売るなー!!』確かに最近全然来てない服もあるけど、しばらくしたらまら着るかもしれないだろー!!

 

太ちゃん「これは許せないムキーッムキーッ

一年・二年きない服があっても、三年目に思い出したように着るときもあるんだ、と。

流行りも一周するんだ、と。

売っちゃったのは、「これは駄目でしょむかっむかっ」と太ちゃんカンカンムキームキー

これは“共感”ということで、「これは駄目でしょむかっむかっ」とお姉さんにお伝えください。

 

 

次のお便りは、ラジプリネーム・バネさんからラブレター

「私が今怒っていることですが、家に呑みかけの缶コーヒーを何本も置く兄です。

と思ってるようですが、完全にまだ残っているのです。というかまず自分が飲んだ缶くらい捨てろムキーッムキーッ」とのこと。

 

ご飯粒とか、最後の一粒。

お米には七人の神様がいるのです。

飲み干してほしい。

いろんな人の思いが詰まってるんです。

太ちゃん、「豆だって生き物です。」と主張。

それを炒って、ひたひたにして、豆汁出す訳です。

 

末さんとこは犬もこぼすし、子供もこぼすし、絶対動けないので片付けちゃう。

 

太ちゃん家では、猫がよくこぼします。

これは「しょうがない、忘れちゃう」と。「許してあげて。」

掃除はしましょう、気づいた方が片づけるということで。

 

 

もう一枚は、ラジプリネーム・カメラマンさんからラブレター

「私が最近怒っているのは、すぐタバコを吸いに行く仕事の上司です。何かにつけ、煙草休憩でいなくなります。喫煙者ってなんですぐいなくなるんですか!?もう少し我慢できないんですかムキーッムキーッ」とのこと。

 

「すいませんでしたー!!」と同時謝罪。

この収録が始まる前、マンパお二人わざわざスタッフさんに喫煙所に案内してもらって一服。

「この件に関しては私末吉司弥謝罪いたします。申し訳ありませんでした!!

「私、中村太亮もこの件に関しては、申し開きがありません。本当にもう、本当に申し訳ありませんでした!!

と謝罪して後、

「気をつけたところでこればっかりはしょうがない」と言い訳始めるお二人。

何か始める前、何か終わった後、ご飯食べた後、お風呂あがった後、起きたら、寝る前。

「心のリフレッシュが大事なのだ」と。それを行うために喫煙所に行くんだと。

さっきの缶コーヒーと一緒で「しょうがない。」ということにしておいてほしい、と。

「喫煙者に少しだけ隙間をください!!」と懇願。

ちょっとでいいから、と。

まさか自分たちが怒られるとは思ってなかったので、心の動揺が収まらない末さんと太ちゃんでした。

 

ここで一曲お届けするのは、「テニスの王子様BEST GAMES!!大石・菊丸VS仁王・柳生」のエンティングテーマ、今月のラジプリのオープニングにもなっている大石秀一郎・菊丸英二&仁王雅治・柳生比呂士が歌う、「GOOD MATCH UP」音符

 

「ラジプリ ファンレターボックスプレゼント

テニプリのキャストやキャラクターが、リスナーからのファンレターにお答えしていくこのコーナー。

1・3週目は細谷佳正さんが、2・4週目は四天宝寺・白石蔵ノ介がお届け。

 

横浜市のラジプリネーム・ようこさんから手紙

「私は関東出身なので、あまり関西弁のことを知りません。なので白石君が思う一番いけてる関西弁を教えてください。はありますかはてなマークよかったら教えてください。」とのこと。

 

白石、「一番いけてる関西弁かあ、『毒手』は関西弁とちゃうしな。『勝ったモン勝ち』これは関西弁はてなマークはてなマークもっとありそうやけどな。あ、分かったで、一番いけてる関西弁。『ごんたくれ』や。」

先ほどのお手紙に続きがあったようです。

「今月は白石君のお誕生日ですね。今年も白石君にとって幸せな一年になりますように。ラブラブ

「今日は、誕生日やん。気づかへんかったわ。教えてくれておおきに。」

とのこと。

 

来週はほそやんが登場お願い

 

「あいはてなマークやーダブルス専門じゃねえのはてなマーク

甲斐の台詞をお届け。

 

沖縄出身の末さんを前に、ドキドキしながら読んでます。

末さんから、「『やったー』ではなく『あったー』ですね。」と指摘が入ったので、もう一回行きます。

 

後半はこのコーナー。

「テニプリ ドリームマッチ流れ星

今日は、ハイサイ対決。甲斐裕次郎VS知念寛!!

「上等さ、裕次郎。いつでもめんそーれ。」 「わんの圧勝だったら、ごめんちゃい。」

 

今回やるのは、このゲーム。

「ラジプリ ブラックジャック」

Gooランキングの「新生活に新調してよかったものランキング」をブラックジャックに使用します。

「分かるかこんなもんムキームキー」と太ちゃんディする。

 

テーブルの上には「新調してよかったもの」が書かれたカードが12枚。

そのうち十枚は1位~10位までのもの。それ以外の一枚は即ドボン、もう一枚は最初に引きさえすればブラックジャックになる21位。

1位のものを引いたら11扱いも可。

順番はじゃんけんで決めます。

末さんが勝ったので、末さんが先攻。

 

「新調してよかったもの」として書かれてるものたちを読み上げてみます。

「洗濯機・テレビ・レコーダー・カーテン・ダイニングテーブル・電話・FAX・ポット湯沸かし器・ベッド寝具・鍋フライパン・冷蔵庫・靴・鞄」

末さんが一番ピンときたのは、「ベット・寝具」。

太ちゃん曰く、「実家で使ってたベッド、とか新生活するんだったら、そのまんまか運んでくる人結構いますよ。」らしいです。

だからこそ新調するする人が多いんじゃないかと、末さん推測。

一人暮らしじゃなくて新生活だから、新しく買い替える人いるんじゃないか、と。

 

末さん、1位狙いで「ベット・寝具」。
結果は4位。中途半端。

「難しいよ、コレ。」

 

次は太ちゃん。全部必要に思えてしまう。

カーテンはなくてもいいかな、と。最近カーテンしてない人、家にいない人とか話しに聞くでいるそう。

その理由について、末さん「お洒落だからはてなマーク」と推測。ありのままの部屋の感じがいいんじゃないか、と。

太ちゃんがここで挙げた「靴」について、末さん「靴は新生活じゃなくても買うじゃん、欲しい靴あったら買うじゃん。」とコメント。

太ちゃん大穴のブラックジャック21狙いで、「鍋・フライパン」を選びました

さっきの話はなんだったのか。

「鍋・フライパン」。8位でした。

 

今4なので、あと17の末さん。

「冷蔵庫」を買い替える人いないから、21とかありえるんじゃないかと。

「冷蔵庫」でいってみます。

7位でした。刻みました。

なので現在11。

 

順番回ってきた太ちゃん、「電話電話・FAXFAXって今買いますはてなマーク」とここでふと思う。

今、固定電話電話とかFAXFAXとか、ほとんどない人多いとか。

ここでブラックジャック引いたらドボン。

「カーテン」は21だろうかどうなのか、気になるので、「カーテン」。

結果は5位。結構いました。

現在13。

 

今11の末さんは、10位狙い。

選んだのは、「ダイニングテーブル」。

そんなに頻繁に買い替えるもんじゃないから。10位狙いでいってみます。

結果は、10位。ブラックジャック達成クラッカー

 

今13の太ちゃんは8位を当てたら、末さん同様にブラックジャック達成となります。

凄く中途半端だとパニクる太ちゃん。

さっき末さんが選んだ「ダイニングテーブル」が10位と、大きいものがランキング下の方じゃないかとにらんだ太ちゃん。

割と高価なもの。

洗濯機か、テレビか、悩む太ちゃん。

ちなみに末さんなら「ポット湯沸かし器」。全然違い過ぎて参考にならない。

 

悩んだ末、太ちゃんが選んだのは「洗濯機」。9位でした。

ちなみにテレビは6位。

ブラックジャックの21位は、「ポット湯沸かし器」でした。

8位は太ちゃんが最初に当てた「鍋・フライパン」だったので、太ちゃん3位と5位当てればよかったんですよ。

3位と5位はなんだったんでしょうはてなマーク

 

この勝負勝ったのは、知念寛・末吉司弥クラッカー

 

負けた太ちゃんには罰ゲームがあります。

春ということで、ミニランドセルランドセルにサインを入れて、リスナーの方へプレゼントプレゼント

ミニランドセルは、しっかりとした縮小サイズ。

太ちゃんのサイン入りミニランドセルが欲しい方は、「右耳が聞こえません」係までお送りください。

笑えません。笑ってる場合じゃありません(@_@;)

 

 

ここでテニプリソング・リクエストヘッドフォン

ラジプリネーム・さらさんからラブレター

「私がリクエストしたい曲は、白石蔵ノ介君の『go on』です。立ち止まったり落ち込んだりしても、この曲を聴くと“あともう少し頑張ってみよう”など元気を貰えます。そして『テニフェス2016』の“800分の1(オンリーワン)”でソロ部門第二位を獲得するラブラブ」とのこと。

他たくさんの方々からリクエスト音譜

 

「テニプリステーション」

甲斐裕次郎がテニプリの最新情報を標準語でお届けします。

「どんなに長い告知でも、なんくるないさ~。」

 

「許斐剛パーフェクト☆LIVE~一人オールテニプリフェスタ2018~」CD+DVD+Blu-rayが許斐先生の誕生日となる6月26日(水)に発売が決定しました。

昨年6月にパシフィコ横浜で披露された楽曲の中から、CDは今回のためにレコーディングした、新録曲を10曲収録。

Blu-ray+DVDは本編映像を収録した、約二時間半の内容で全てセットになった3枚組での仕様となり、昼の部・夜の部それぞれ別のパッケージとして発売されます。

なおBlu-rayとDVDの収録内容は同じです。

また、アニメイト限定で早期予約キャンペーンも実施中。

オンラインを含む全国のアニメイトで5月26日(日)までに予約すると、許斐先生が今回の商品用に描き下ろしたおてふぇす、オリジナル色紙が付いてきます。

越前リョーマ&遠山金太郎、手塚国光&不二周助、跡部景吾&忍足侑士、幸村精市、丸井ブン太&木手永四郎、白石蔵ノ介の6種類。

以上の中から、お好きな色紙を一枚プレゼント。

続報を待て!!

 

その他の音楽情報は、テニプリアトラクションサイトでご確認ください。

 

乾 貞治・海堂 薫&宍戸 亮・鳳 長太郎が歌う「B∀CK SHOT」をバックに、エンティングのお時間音譜

 

先ほどのランキング、「靴」は2位でした。

1位は「鞄」。これに対して太ちゃん物言いムキームキー「なんで鞄買うのはてなマークはてなマーク

新生活だから、新しくしたいんですよ。

ランドセルとか。

1位~10位は、「鞄・靴・パソコン・寝具・カーテン・テレビ・冷蔵庫・フライパン・洗濯機・ダイニングテーブル」

身につけるものが一番、「新調する」理由があるのですね。

ドボンは電話でした。

 

 

来週も、 「かってんぐわーはいでえビックリマーク比嘉中!!

 

「わったーの声、うるさかったらごめんちゃい。」

「ごめんちゃい。」なので真剣には謝ってません。

 

お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!