さて、今日は昨日書いた

同じ国名で時代が違うもののお話ニコブタネコキラキラ

 

検索してとても勉強になったWEBをご紹介いたします。

魏? 北魏? 西魏? 東魏? 中国の王朝名はなぜかぶるの? (mouka.info)

 

以下引用。

 

例えば魏。

  • 戦国時代の魏。
  • 曹操が実質的に建国し、その息子曹丕が後漢献帝から禅譲を受けて帝位に就いた魏。
  • 鮮卑族拓跋氏の北魏。
  • 北魏が東西に分裂してできた西魏・東魏。
(引用終わり)
 
同じ名前めちゃくちゃあったんですにやりブタネコ!?
                マジか
 
そこで知ったのは
(以下引用)
 
基本中国の王朝名は漢字一文字です。
 
(引用終わり)
。。。
全然知りませんでしたΣ( ̄□ ̄)ブタネコビックリマーク
           びっくらこ
 
ってことで、詳しくはWEBをご覧になっていただきたいのですが
地名に因んだ名前なんですって爆笑ブタネコキラキラ
 
で、魏志倭人伝についてはウィキから引用すると
 
中国の歴史書『三国志』中の「魏書」第30巻
烏丸鮮卑東夷伝

 

うがんせんびとういでん倭人条の略称[1]

当時、日本列島にいた民族・住民の倭人日本人)の
習俗や地理などについて書かれている。
『三国志』は、西晋陳寿により3世紀
(280年(呉の滅亡)- 297年(陳寿の没年)の間)に書かれ、
陳寿の死後、中国では正史として重んじられた[2]
 
三国志の中の「魏書」なんですねぶーブタネコ!?
偶然ですが呉の滅亡年頃から書かれたとされています。
これでもスッキリしないのでもう少し検索。
 
コトバンクによれば
 
「中国の史書三国志》のうち,
魏に関する部分を《魏志(魏書)》と
ぶんですって。
 
単純に魏の国で作ったとか
魏に住んでいた人が書いたとか
そういうことではないんですね。
 
史書のなかで魏に関することが書かれてあった
その部分が魏志。
 
ふ~
全然知らないことばかりですが
改めて知ると面白いですねっニコブタネコ音譜
 
その中の東夷伝に倭人の事が書かれてあるらしいので
当時の魏と関わりが深いのでしょうか?
 
あれもこれも、疑問だらけです爆笑ブタネコキラキラ