こんにちは。


前回、KENTA戦が決まるまでの経緯を書きました。


その事をTwitterで何回かに分けて書かせて頂き、それについて、かなり多くの反響を頂きました。



⬆️
このツイートに対して、かなりの反響があり…ほとんどの方が、「違和感なんてないよ」とか「代わりとか言わないでよ」とか「自分の為に闘ってよ」という御意見でした。


ですが、たまに「偽善者ぶってんじゃねーよ」とか「気持ち悪い」とか「自分に酔ってんじゃねーよ」という御意見を頂きました。


なるほどなあと思ったのも確かで、どんな経緯であっても(試合が組まれた事を)プロとして喜ぶべきなんじゃないの?という考えに納得する部分もあったから、そういう意見もあるんだなと呑み込めました。


ただ、「試合が組まれてラッキーでしたね」と言われて、そう思えない自分がいたのは確かで。。。


なぜなら、組まれた理由が、ジュースロビンソンの怪我によるものだったから。


人が怪我をしてラッキー…って、しかもジュースは友人でもあるわけで、、、その人が怪我をして、その代わりに自分が出られるからラッキー!って、そんなの思える訳がなかった。


それが本音。だから、あくまでも自分は代役だし、ジュースの無念も背負いたいし、KENTAに勝って怪我から完治した後のジュースとも闘いたいと書いた訳です。


まあ、そういうこと書けば、それが「いい人ぶってる」とか「偽善だろ」と言われるのも仕方ないとは思うんだけど。


という感じで、相変わらず?グダグダと考え込んでしまった、という訳です(苦笑)。


こんな感じで自分の思った感情を伝えたかったので、一回に140文字しか書くことができないTwitterではなく、ブログを再開させたかったというのが、ここ数日の気持ちでした。



とりあえず、今回はこんな感じです。


何はともあれ、読んで頂いた方には感謝です。


ありがとうございました。


とにかく、自分の最大限の力が出せるように、頑張りたいと思います。


では、今回はこの辺で。