◎10/20東海道岡崎宿・古市佳央講演会~古市佳央@東海道五十七次を行く~企画 | 【古市佳央オフィシャルブログ】 ワンファミリー〜みんなひとつの家族〜

【古市佳央オフィシャルブログ】 ワンファミリー〜みんなひとつの家族〜

世界一幸せな歌う講演家 古市佳央のオフィシャルブログ

10/20 東海道岡崎宿にて・古市佳央講演会

古市佳央@東海道五十七次を行く
~33日間連続講話に挑戦~企画


世界一幸せな講演家の古市佳央が歩くことが苦手なのに
10月4日 東京日本橋から11月6日 大阪まで550キロを
歩く挑戦の旅に出ます

その途中の宿場町で講話を毎日していくという企画での講演会です


...
【時間】開場18時30分/開始19時/終了20時30

【会場】炭火焙煎珈琲 はなのき村
    岡崎市宇頭町東側12 0564−33−106

【参加費】2000円 ・大学生まで無料 【定員】30名

※東海道五十七次企画での講演会に一度でも参加した方は無料となります

参加申込みフォーム:https://business.form-mailer.jp/fms/00b6a72460663

参加申込先アドレス:toukaidou57tsugi@gmail.com
(お名前・連絡先・人数を明記の上送信してください)

 
古市佳央@東海道五十七次を行く
行程・講演会詳細ブログ ⇒http://ameblo.jp/f440440/entry-12185100725.html


★10月19日藤川宿講演会イベントページ
http://ameblo.jp/f440440/entry-12205222717.html
★10月21日 宮宿・名古屋市 這い上がりイベントページ
https://www.facebook.com/events/1964220040270985/

主催:古市佳央@東海道五十七次を行く 実行委員会

連絡先:toukaidou57tsugi@gmail.com

事務局:埼玉県越谷市越ケ谷1−1−2−301


◎プロフィール◎

古市 佳央(ふるいちよしお)

 

生年月日 1971 年9月19日生


肩書き:世界一幸せな講演家・オープンハートの会 会長・一般社団法人きらきら代表理事・倖道 道主

高校一年の春、バイク事故で、重度熱傷41%という、生死をさまよう大やけどを負うが、奇跡的に命を取り留めるが顔や手に大きな損傷を残す。
自らの変わり果てた姿に絶望し、真剣に自殺を考えるが身動きひとつ取れなかった。その後3年間に渡る治療を通じて、さまざまな入院患者とのふれあいを経験し、再び生きる希望を取り戻す。
23歳で退院後は、一般社会の人々の好奇と嫌悪、同情の視線にさらされ、逆に精神的な強さがつちかわれる。
リハビリメイクの第一人者のかづきれいこさんの一言で講演活動を開始し現在は、障害者と健常者の垣根をなくし「生活の質」の向上を目指す、『オープンハートの会』の運営や、自己の体験を通じて得た命の大切さや本当の幸せとは何かを伝えるため、全国での講演活動を行っている。

全国・講師オーディション2013でグランプリを受賞し日本一の講師となる。
★全国講師オーディショングランプリ受賞10分講演はこちら

 

全国各地の小学校や高校、大学に招かれての講演活動にも力を注ぎながら、最近ではたくさんの方をステージに立たせ輝かせるためにキラキラ女性講演会の企画や講演指導をする講師養成講座の開催、幸せを追求する倖塾などにも力を注いでいる。

著書 

『這い上がり』をワニブックスより出版
『君の力になりたい』を北水より出版
『人生の富の法則』共著

☆古市佳央 ホームページ http://www.furuichiyoshio.com/

○実績(講演)

【団体等】日本熱傷学会・青年会議所・同友会・病院・看護学校・小学校・中学校・高等学校・児童養護施設・倫理法人会60箇所以上

【企業】アパレルアイ株式会社・株式会社 CONY JAPAN・ソニー生命・はなふさ歯科医院

【大学】新潟大学・日本歯科大学

【少年院】沖縄少年院・沖縄女子学園・駿府学園

○実績(セルフストーリーオペラ)
東京都・埼玉県・千葉県・栃木県・神奈川県・北海道・岩手県・秋田県・山形県・宮城県・新潟県・静岡県・岐阜県・愛知県・広島県・福岡県・大分県・熊本県・鹿児島県・沖縄県

○TV出演
フジテレビ テレビ寺子屋・テレビ朝日 トゥナイト2 2回・日本テレビ 日本のお母ちゃん・奇跡の生還者・

○ラジオ出演
文化放送・タイフーンFM・FMよみたん・FM21・FMニライ・FMかわさき