こんにちは。

りょうこシュガーです。


今日はみかんについて。


とうとうみかんの季節です。

早いですねー。


みかんはコタツで食べたりとか、寒い日に温かい場所で・・・が似合うから、

昨日や今日みたく寒い日には

思わず買ってきた!!!という人も、中にはいるだろうなぁ。


ちなみに、そういった理由かはわからないけれど、

早くも売れてますよ。みかん。


なので、最近日曜日のたびにみかんの袋詰めをしてます。

まだ時期的なものなのか、SSサイズが主流です。


これ、初めて気付いたんだけどね、

みかんの袋詰めする時って、丁寧に丁寧に

みかんのおしりを外から見えるように詰めるんです。


小さめの袋にみかんを14個入れないといけないんだけど、

アバウトにガンガン放り込んでいくだけじゃダメなんです。

ちゃあんと みかんの頭と頭を合わせて、おしりをお客さんに見せるの。


なんかおかしいでしょ。笑

みかんの、見た目がヨシとされてるのは おしり !!!!


ぷりぷりのぷりっケツなんですよ。笑


あの 頭の星型のヘタの方が メイン?主役?(なんていえばいいのかしら。。)に思ってたから。

気付いたときはびっくりしたけど・・・。

いつも後ろから剥くからかな??イメージがわくから食指がのびやすいとか?


他のスーパーもそうなのかな。

まだチェックしてないから、明日にでも観察してみよう♪


そう思いながらみかんを詰めていたら

いとおしくて、いとおしくて・・・・

みかんのぷりぷりのぷりっケツが。

かわい~な~。





こんにちは。

最近サボリぎみで、日曜日中に書いていない「りょうこシュガーの日曜日」。


でも日曜ネタはたまっていくばかり…

ということで、無理せず 平日に小出しにしよっっ!!!と決めました。


よろしければお付き合いください。



先々週。

プチトマトをセロファンに詰めていたときのこと・・・・


プチトマトが入っている箱に

『JAピンネ』

の文字。


トマトの名前???

なんか かわいい!!『ピンネ』だって!!


と思って パートのおばちゃんに言ったら、

それはJAの名前で、北海道の地名ちゃうか?

とのこと。


なんでも、北海道ではアイヌの言葉がそのまま地名になっていることが多くて、

北海道からくる野菜の箱にはカタカナの珍しい響きの名前がよく書いてあるんだって。


そこで調べてみると・・・

北海道は石狩平野のちょうど真ん中に あった♪あった♪


予想と反して地名ではなく、

近所にある「ピンネシリ」という山の名からとった

JAの固有名詞でした。


この山の名前、「男山」っていう意味なんだって!

「ピンネ」という響きが可憐なイメージだっただけに

かなり意外。



というわけで、

北海道からようこそ!!!

と、トマトを迎え、大阪のとあるスーパーの平台へ送りだした一日なのでした・・。

(なんか・・からくりTVに出てた加藤淳みたいなコメント・・・)








こんにちは。

りょうこシュガーです。


この前の、 ほうれん草の巻き での疑問、

野菜をセロファン袋にいれるのはナゼだ??


というかな~り話題にしてきた疑問に、通りすがりの業界の方が

答えてくれました!!!!(詳しくはコメントみてね。)


私は、このスーパーに入った初日に、青果売り場の社員さんに、

『見た目で売れ行きがだいぶ違うから、何でも丁寧にしてね。』

って言われたので、てっきりセロファンに詰めるのは見た目第一かとばかり!!!!!


でも、業界の方に教えてもっらたのは、

野菜の劣化を防ぐのと、野菜を置く場所とか、どれくらいの量を売るのかという販売計画や、

そのスーパーの考え方とか全てが関係してることなんだって!!!


そっか。結晶の策だったのですね。


あのセロファンで劣化がかなり違うとはね。。

なるほど。そうなんだ!

セロファンに入れると野菜が窮屈そうでかわいそうだと思っていたけど、

スーパーではいたし方ないのかな。


環境によってそれぞれ違うんだね。

野菜も、『郷に入っては郷に従え』 だぁ。 笑


これからもみなさんいろんなこと教えてくださ~い!!




こんにちは。

りょうこシュガーです。


日曜日が巡ってくるのは早いものです。


不規則な平日の本業よりも、起床が早いりょうこシュガーの日曜日。

最初はマズッた!!!と思ったくらい起きるのがつらかったけれど、

今では日曜日大好き!

だって、早朝って やっぱりキモチイイ☆



先週は私事でスーパーをお休みしてしまいました。

というわけで、久々の青果売り場♪


今日はどんなことが見えたかな。

わくわく♪


本日の担当は、ほうれん草。

箱を開けると、肉厚の青々した葉っぱが

きゅうくつそうにぎっしり!!


もうすでに、農家の方で専用のセロファンに入れてあるので、

私の役目は袋の上部分、開いている口を

葉っぱを巻き込まないように後ろへ折って

テープで止めるだけ。(う~ん。イメージ伝わったかな?)


ていうか!!

2度手間ですよね。

農家で袋詰め→スーパーのバックで封をする


・・・・!? 効率悪いな。


あ! 流通のあいだ ほうれん草が呼吸ができなくなっちゃうから?????

そうかも。

いや、どうだろ。。

う~ん。


ウチのスーパーではプリーツレタスなんかは、

セロファン袋の上部分は開いたままで売っているのに、


よく思い起こせば、ほうれん草やからし菜類の葉っぱモノは

全部セロファンの封をしている。

そういえば、今日は チンゲン菜の封もしたし。


この野菜はセロファンの封をしていない方が新鮮に見えるけど、

この野菜は封をしていないと清潔感や、新鮮味に欠ける。

っていう意識があるってこと!?


でも、そういえば、ピーマンの数個売りって、

やっぱり袋に3~4個入って絶対に封がしてあるし、

スーパーではそれ以外に見た事が無い。

ピーマンのバラの山積みは・・・・やっぱり見たことない!?かな。


どういう理由で野菜それぞれの袋詰め仕様がきまっているのだろう。


パートのおばちゃんに聞いてみたら、「ここの決まりやしわからん!!」らしい。

そろそろヘンな質問ばっかりしてくるヘンなコと怪しまれてる!?笑

いづれにせよ、セロファン袋に入れられる野菜はきゅうくつそうでちょっとかわいそう。


逆に、野菜の見せ方として、袋になんて入れないほうが美味しそう!!

という考え方の基に野菜を裸で置くのは

百貨店のデパ地下の方が多い気がする。


京野菜コーナーなんて、全部裸で いかにも朝採れです!!ってかんじ。

とてもおいしそう。


スーパーの 見せ方としてのマーケティング戦略が甘いだけなのか、

それとも本当に野菜の環境を考えて陳列しているのはどちらなのか。。

はてさて。


ところで、本日のほうれん草。

袋をよく見てみると、ひとつ、ひとつに生産者さんの名前シールが。

3つのダンボール箱中、それぞれ違う人が育てたほうれん草だった。


同じ野菜で、育てた人によってこんなにも見た目が変わるのっっ!!!!

ってくらいの見た目の差にびっくり。


さすがに食べ比べしたら怒られちゃうので、味見はできなかったけれど

やっぱり一番 葉っぱが肉厚で、青々していて、全体的にピンっっとしていた

Sさんのほうれん草が美味しそうだったなぁ。


セロファン袋に入れる入れないや、封をするしないはともかく、

見た目って大事なんだ。







こんにちは。

やって参りました、日曜日。

週に一度のパートタイマーです♪


ところで、今日は中秋の名月。

まんまるの満月がとてもかわいい。

オレンジがかった黄色がキレイです。


卵の黄身を思い出しました。(え・・・!?)


…何でかというと。。


先日 堺市のスーパー銭湯へ取材に行ったときのこと、

隣接の施設に、「道の駅」さながらの地元農家さんが野菜を売っているプレハブがあったんですね、

きゃあ♪きゃあ♪とはやる気持ちを隠しながらも眼差しはぎょろぎょろと野菜チェック☆


そして  旨い!!! と評判の矢田カラスの卵をGET!

小玉だけれど、初卵のきれいな赤色。


帰って早速割ってみると ぼこっっ と黄身の盛り上がり方がハンパでない様子。

そして まぁんまるで きれいな黄色。

(その味の濃厚さはご想像にお任せするとしましょう♪)


というわけで、名月=黄身! 苦笑

まぁんまる という形は、おいしそうですよね。

食欲をそそる形だな。

ハッ!!だから、お月見には丸いダンゴとか!?(う~ん。。)



ところで、ところで、パートタイマーのこと。


今日も つまんない袋詰めです。

がしかし、今日の モノ は赤くてきれいでかわいい~。りんご。

ちょっとうれしい。


ぴかぴかの、白雪姫が食べるようなりんごでした。(上が真っ赤で、下は黄緑のん)

名前は「サンサ」っていうんですって!!

聞いたことないなーー。。

>みなさんありますか?


ちなみに、長年青果売り場で働いてるおばちゃんに聞いても知らないとのこと。

青果の人も、時代の変化に伴う流通に都合が良かったり、消費者が好む味に改良された

新品種の入れ替えが激しいため、品種の名前は意識してないみたいですね。

「すぐ変わるからわかんない!!」 んだって。

だよなー。 私も(イチ消費者も)知らないもん! 


でも それって、いいの??

まぁ、店頭のPOPには書いてあったみたいだけど。。

バーコードシールは かく言う私が 「その他りんご」 っていうシールを貼ったので、

POPをチラッとみただけで値段で買った人には「サンサ」の名前は浸透しないよね。

かわいそうな「サンサ」 クスン。。


ところで、品種の名前って、誰が考えるんでしたっけ??

>NAOさんわかりますか?


タキイとか?種苗系かな??


あら!!今日はまさにVFマイスターのような話題でしたね♪

みなさん意見どしどしくださいな。





おつかれさまです。NAOです。
もうできたんですね、ブログ。ありがとうございます。
あの日は鈴木さんにお世話になりっぱなしで申し訳ない限りです。
平尾さんのために一生懸命虫を捕獲する鈴木さんの姿が忘れられません。
そこらへんのレポートは(まだ)作成中です(^^;)。

昨日は山外さん幹事で中之島のオーガニックキッチンに行って来ました。
シカクマメ初めていただきました。きれいな料理たち…おいしかったです。
鈴木さんも今回は残念でしたが次回はぜひ。
あっ次回2次回がカラオケですか??私歌えないんでみなさん楽しんでくださいね。

11月くらいから、大阪市と梅田周辺5ホテル(新阪急・グランヴィア・阪急インターナショナル・阪神・東洋)で、
「アジアンビート・フードフェスティバル」が開催されます。

これって、なんぞや??ですよね。
9/1に4大紙に掲載されましたが詳しくはまだ決まっていません。
第一回目の今回は、「韓国料理」と「大阪食文化」の2大テーマ。
大阪から食情報を発信していければ…と論議を重ねている最中ですがどうなることやら。

一般の人って、どんな食のイベントがあったら「行ってみたい」って思うのかなあ…。
ご意見やご提案があればお願いしまーす。

こんにちは!りょうこシュガーです。

一番のりです。

やったぁ~☆


野菜を知るには現場がイチバン!!ということで、

毎週日曜日はスーパーの青果売り場でアルバイトしてます。


売り場に立って、大好きな野菜たちを眺めてられるのかな~。

と思ったら大間違いで、

ずっとスーパーのバックで野菜を切って、セロファン袋に詰めてます。


ちょっと予想外だったので、つまんないながらも

毎週発見や、勉強にはなっています☆☆


たとえば、たとえば・・・

スーパーの野菜は見た目命!!!

にんじんを袋詰めするにも、大根の1/2を袋詰めするにも

向きとか、切る部分とか、決まりがあったり。。


あんなに何気に山積みされてる野菜も、見た目に気を使われて置いてあるんです。

(見た目でかなーり売れ行きが全然違うんだってさ。)


だから、キャベツのときも、

後ろのヘタを少し切って葉っぱを2,3枚取ってから売り場へ出すんだけど、

そのとき虫さんに食べられてるきたないキャベツは廃棄されるんです。


たぶん、その虫さんが食べてるのんが一番おいしいんだろうなぁ。

とおもいつつ…それは売れないんだって。


むむむ・・・かなしい。。