午後、厨川にて… | 新北の男子! 秋田県北発

新北の男子! 秋田県北発

9月16日は安室ちゃんの日~っ!!

 ホントに夏がやってきたかの天気でしたねぇ…。この暑さで桜も一気に開花しまして、昨日はまだ蕾だったところも今日で一気に咲き誇っておりました。この暑さはしばらく続くみたいでして、もしかすれば今週中には満開となり、来週の後半くらいになれば散っている可能性が…ショボーン

 

 

 さて、盛岡駅西口からバスで厨川駅までやってきました。この厨川から車を置いている巣子まではIGRで向かうんですが、列車の時間まで少しありましたので、駅に隣接する…

岩手県北バスの盛岡営業所で少しばかり撮影してきました。事務所に許可を貰いまして、早速構内での撮影へと向かいます。

 次々と貸切の車両が洗車場にやってきまして、洗車をしておりました。

 県北に集う、国内メーカー3社の貸切車両です。エアロエースにガーラはまだ少数派ですが、セレガが半数以上を占めているかと…。

 盛岡大学の無料スクールバスのフロントマスクを掲げたセレガも。みちのりのロゴが入った車両が運用に入っているようですね。

 奥にはかつての盛宮106特急の2階建てスカニアが停まっておりました。今では貸切運用がメインのようですけどね。そして整備工場の方には…

後ろ姿ですが、ヘラルボニーラッピング車がおりました。話では整備が長引いているようで、しばらくの間運用されていないんだそうでして…。この日は前日の列車もですが、運用しているところではないんですけど、バスも見るコトができました。

 

 列車の時間が来ましたので、事務所にお礼を言いまして営業所を後にしまして、厨川駅から列車で巣子まで向かい、帰路へとつきました。