扇田駅へ… | 新北の男子! 秋田県北発

新北の男子! 秋田県北発

9月16日は安室ちゃんの日~っ!!

 十二所駅から少しばかり大館寄りに向かいまして、次に訪れたのが…

(画像は以前訪れた際に撮影)

扇田駅です。この駅もかつては木造の駅舎だったんですけど、こちらもリニューアルされまして新築のものに変わりました。

 木造駅舎時代は駅員が配置されておりましたし、キヨスクもあったんですけど、今では広い待合室のみの無人駅となりました…。この画の裏側には…

学習スペース? もあります。駅舎内で勉強しながらまたは読書をしながら列車を待つコトができちゃいます。

 

 駅舎内を過ぎましてホームへと向かいます。

 背後には比内地区のシンボルでもある達子森が目の前に見えます。この駅もかつては交換が可能な駅でしたが、今では一線の駅となっております。

 十和田南方を撮影したものです。駅前にはJAの支所も建っておりますが、駅自体市街地からは少々離れたところにありますのでね…。

 駅の裏にはこちらも何度か訪れている比内のゆがありますが、例の影響で休業しているようでした…。

 

 行った時には列車が行った後でしたので、周りは閑散としておりました…。比内地区の玄関駅である扇田駅ですが、いずれは列車到着時と絡めて撮影してみたいものですね。というコトで、ちょこ②とブログに投稿している駅訪問記ですが、今後も不定期でやっていく予定ですので、こうご期待を…。