好きこそモノの上手なれ -307ページ目

年々歳々

最近週末は映画三昧。今夜もです。主演は江野沢愛美ちゃん。どごぞの予備校のCMに出ていた、クリッとした目が印象的な方ですが、難しい役を上手に演じてました。あんな可愛い子が花壇を見つめて物憂げな表情をしていれば、それだけで絵になりますな。でもできればもっと笑顔が見たかった。物語のキーパーソンでもあるイトコ役の子も良かったのですが、名前がよく判らなかったので帰って調べたいと思います(>_<)併せてお友達役の子も(^_^ゞそれにしても風間トオルさん、爽やかですよね、あんな爽やかな幽霊初めて見ました(^q^)素敵なお父さんです。この作品はエイベックス・ニュースターコレクション?(ちょっとあやふや(笑))先週の「初めての家出」と5本中2本しか観てませんが、失敗!1本目から観るべきだったかも。早目のDVD化を希望します(できればBOXで)。特典はメイキング+主要キャストインタビューで!

ハルフウェイ

今回の映画はコレ。北乃きいちゃんと岡田将生君です。青春だなあ!と思わせてくれるカップルです。私でもきいちゃんに「遠くに行かないで」なんて言われたら行けそうにありません。出演者の中ではきいちゃんと友達役の仲里依紗ちゃんが目当てなんで、二人の絡みが少々足りないかな、とも思いますが、保健室のシーンは十分楽しめます。北川悦吏子さん脚本のドラマは見てませんでしたが、本作が初監督としては見事な演出だと思います。脇を固めた先生役の御三方(成宮寛貴、白石美帆、大沢たかお)も二人を見守ると言って良いのかは解りませんが、まあ、そんな感じで良い味出してました。個人的な感想ですが、白石さんみたいな保健の先生がいたら入り浸りかも。それにしてももう3・・失礼しましたm(__)m と言うわけで、大人の人も若かりし頃の何かをを思い出せる映画だと思います。一見の価値あり!

おめでとうございます(^_^)∠※

たくさんの人が書かれていると思いますが、「おくりびと」アカデミー外国作品賞授賞\(^_^)/私的昨年のベスト3と押しまくったものとして無上の喜びです。で、一番最近見たのは「007慰めの報酬」前作の直後から始まるストーリー、体をはったアクションは素晴らしい。また今回見え始めた悪の組織はかつての「スペクター」を彷彿とさせるものもあり、今後の続編が楽しみです。また、ボンドガールのカミーユ&フィールズは私としては歴代で一番の組み合わせです。ただ一点、個人的に007はピンチに軽いジョークをかましながら乗りきって行くところが好きなので、ダニエル・クレイグ氏のボンドは堅すぎる気がします。この辺はあくまで個人的な好みですし、ボンドが経験を積んでいけば、余裕ができて変わるのかも知れません。いずれにしても今作品も観る価値ありでしょう。

日付が変わりまして

2月22日は猫の日だそうですが、そんなことは関係なく瀬尾秋子ちゃんと桜木咲耶(松崎桃子)ちゃんの撮影会。咲耶ちゃんはちょっと早目の誕生会でありました。ドンドンキレイになっていく感じですが、相変わらずの風邪っぴきのようで、ずーっとグスグスいってて心配ですが、本人は夏以外一年中のようなことを言っておりました。そこまでいくともはや風邪ではなく別のモノでは?秋子ちゃんは相変わらず仮面ライダーで盛り上がります。ディケイドはあまりカッコ良くないと言う点で私と同意見だと判りました。お二人とも今後も益々活躍を祈念申し上げます。

映画二本

ようやく「感染列島」と「ヘブンス・ドア」。「感染」はこのてのパニック物に恋愛が絡んでくると安っぽくなりがちですが、かなり効果的だったと思います。多くの人が死ぬ、気が滅入りがちな話ですが、最後は明るい将来をイメージできて良かったと感じました。「ヘブンス」はバディものですが、片方を14歳の女の子にしたのが良かったと思います。個人的には福田麻由子ちゃんと言うだけで+です(^_^ゞ志田未来ちゃんとあの世代のツートップです。

金曜日はレイトショー

本日の作品は「初めての家出」主演は金澤美穂(「容疑者Xの献身」で松雪さんの娘役の子)ちゃんです。可愛いし、多感なお年頃の雰囲気が良く出ていたと思います。パンフレットが無かったので詳しく解りませんが(T_T)友達役の女優さんも良かったので後で調べようと考えます。若手女優さんはこれからが楽しみな人が多いです。

戦場のレクイエム

レイトショーです。戦場シーンの迫力は見事だし、戦友(部下)の名誉を守ろうとする主人公の行動にもある程度は共感できます。が、平和にどっぷり浸かった日本人には解りにくいと思います。ここからはネタバレ的なものになりますが、あえて言わせていただくと、彼は部隊長としては戦術眼ないでしょ、それに9連隊の悲劇は彼の一時的な感情が原因で起きたものであることに思い至ると、後半の主人公の行動は見方によってはただの我儘なオヤジです。

仮面ライダーキバ

出演の柳沢ななちゃんのイベントにダブルで参加。2会場で衣装もトークの内容も違っていたので、楽しめました。内容もDVDやキバから家族の話と多岐にわたっていて、握手の時にその話をしたらトークが得意だとおっしゃってました。2会場目にやたらウルサイ勘違い君がいたのがなければ問題なしでした。たまにいますよねやたら大きな声で騒ぐのが盛り上がっていると思っている人。何とかしてもらいたいものです。

本日のラスト

TokyoSlitsの発売記念イベント。出演者はかなりのメンバーでしたが、歌は?と言う方が散見されました、それもご愛敬としておきましょう(^q^)ただし登場までに1時間のPVは長いね。凝縮すれば15分くらいで終わりそうだし。あとはスタッフ!客の前にスタッフが割り込んでどうする!

秋葉原

ソフマップで富樫あずさちゃんのイベントでした。100人近い入りの大盛況。あずさちゃんは前よりおしゃべりが上手になっていたような気がします。