{5A6F81B1-A719-481A-AD16-AD7483E32167}

{3D00D418-55F1-4583-8FF2-4E34A4BBD7FA}


2016.08.02

スクール交流戦

シエロ、ムイビエン、アヴェーリャス千葉のみなさんと交流。


それぞれのチームが色を持っていて、特徴あるチームでした。


それが羨ましく思う部分もあり、負けたくないと思う部分もありました。



僕はちびっ子チームを担当しましたが、試合を重ねるにつれてどんどん適応しながら成長していきました。


どれだけ言葉で誘導しようとしても、ゲームには敵わないな。


暑い中、みんなよく頑張りました。


これを機にどう彼らを導くかは僕次第です。


創造的で積極的なプレーを目指して。




この前日

2016.08.01

柏のFFC柏にてYJRさんのトレーニングに参加してきました。


論理的にプレーを説明することが出来ることは本当にスゴい。



論理的に説明しながらも、諦めない話と根性の話はかなり熱が込もっていて、僕も鳥肌が立ちました。


味方を助けようとすれば、結果走ることになる。


勝とうすれば、結果工夫、考えることになる。


それをサボる、諦める、人のせいにする。


そんなのは甘えてる。



と仰っていました。



僕の中でかなり突き刺さったので、自分の中で大切にしたいと思います。

{EA286153-7ABB-4344-AF0E-30CA203258D5}


火曜日取手キッズサッカー



1人称から広がりを持たせ始めました。



ボールがない時のことを考え始めたと言い換えた方が良いかな。



ボールがない時のことを考え始めたら、ボールがあるときのプレーに影響が出るんだなーとしみじみ。




少し個人のボールの持つ部分、ボールのないときの部分、守備の部分を突き詰めてやっていこうと思います。



スクール活動の分、各セッションを拘りながら構築出来ますね。




サッカーに潜むいろんな巧さを引き出していこう。
{17BCE7E3-927C-4E44-901B-C1D470B0C4DE}

日曜日取手キッズサッカー



最初は和気あいあいとした雰囲気でゲームやっていたのに…



淡々と粛々と


そりゃもうギラギラした目つきのゲームに。


良い傾向ですね。



{6EF753FB-F3CA-4181-9E44-D4D036911528}


それを眺める年長さん。



今は泣き虫でも構わない。


彼の視線の先の小学生たちも泣き虫だったから。


強くなっていこうな。



その後はプレミアリーグイーストの試合をちょこっと観戦。



あの場に立つことがどれほど大変なことか。



{BE94B4B2-D06E-4EA1-B6FB-E0A650FA48EF}


そして、Jr.youthの練習試合。



名門習志野高校。



一切手を抜かずに相手をしてもらえました。



{8049CB35-E8F0-45BE-8EB1-0CCF28427A19}


おかげさまでトリオ芸が出来るようになりました。笑




それはさておき、高校生の素早いプレッシャー、グッドタイミングでのプレーにたじたじでしたが、その中でプレーをするという基準を高く持たなければいけませんね。



習志野高校のみなさま、本当にありがとうございました!!




そして、Euro決勝。



一進一退というのはこういうことを言うのかというゲームでした。



その中でのロナウドの振る舞い。



絵になりますよねー。



誰も止めないということは、誰も止められないぐらいのリスペクトを受けているのではないかな。



あの振る舞いからどんな背景を想像するのかが大切。