母、現在80歳。

2022年5月。

当時1人暮らしをしていた母。

アルツハイマー型認知症を発症していたことが分かり、安全を考えて呼び寄せました。

現在の症状状態は初期~中期の間と診断を受けています。

(要介護1)


父、現在84歳。

自律神経失調症があり、過去の交通事故や、転倒での怪我が起因で身体障がい者になりました。

また、薬の多剤服用で腎臓病にもなりました。

2022年7月。

自宅で転倒し半日以上身動きが出来なかったことがきっかけで、老化による認知機能の低下と診断を受けました。

糖尿病予備軍。

今は週2回デイに通っています。

(要介護3)


両親は20数年前に離婚。

私と父は20年以上、2人で暮らしてきました。

母は今、私と父が住むアパートの隣室で暮らしています。


ただいま母と父のワンオペ見守り介護中です。


先日の土曜日の昼間。


実は母が1人外出をしていました。


訪問をお願いしていたヘルパーさんから、ヘルパーセンター経由で、

母がいないと連絡がありました。


私はその時、仕事で席を外すことが出来ず悶々としていました。


やっと手が空き、母の携帯に電話してみると、今しがた帰って来たんだ、と言います。

電話の向こうからテレビの音が聞こえたので、安心しました。

分かったよ、帰って来たんならイイよ、と電話を切りました。


その後、休憩時間に見守りカメラの記録を見て、( ゚Д゚)!!となりました。


母が出かけようと玄関の鍵を閉めている時、なんと同じタイミングで、父も玄関の鍵を閉めて、出かけていたのです。


お互いに鍵を閉めている時、

母はちゃんと鍵かかかっているか確認したり、靴を履き直したりしながら父の様子を伺っていました。


父は2度ほど母をチラ見していましたが、すぐにわき目もふらず、迎えに来たタクシーに乗り込んで、出掛けて行きました。


その後を追うかのように、同じ方向に母は歩いて行きました。


母は1時間ほどして帰宅していました。

父は約2時間後に帰宅していました。


父に、母のことを聞いてみると、

あの時、母は部屋に入って行った、と言いました。

追及すると、出かけるような格好じゃなかった、とも言いました。



何でやねん!!💢😠💢

カバン👜しっかり持ってたわ!!





残念なことに…


やっぱり父が母について全く気にかけていないことが分かってしてしまいました😞💨


普通なら、チラ見したとしても、タクシーに乗り込んだとしても、母の様子を見ると思うんですけどね!?



母を呼び寄せた時。

私が仕事に行っている間は、母のことを頼む、と念を押していたんです…。



実は10数年前、祖母(父の母)が亡くなる少し前に、叔母(父妹)から連絡があり、祖母に会いに行ったことがありました。その時叔父(叔母の旦那さん)はすでに認知症を発症していたんですよ。

だから余計に母の認知症の発症にはショックを受けてたんですけどね…。


母は父と結婚したことで苦労の連続で、離婚の原因も父だし。

お前(私)には面倒かけてスマン、協力するとも言っていたんですが…。



なんのこっちゃない、

やっぱり父は口先だけ野郎でした😞💨


以前に、母の認知症は演技じゃないのか、とも言い放った輩ですからね。


やっぱり父は。

自分さえ良ければよし。

なんの反省もしてない、

反省も生かし切れない、

ろくでなし人でなしでした😞💨