認知症になった母を引き取って早1ヶ月以上が過ぎました。


毎日、朝晩の数十分~数時間、

母と過ごしていますが、


最近気がついたことがあります。


それは。

母の髪の毛です。


母を引き取ると決めた3月末。

母の髪の毛は、

それはもう見事な白髪でした。

そして、母が引っ越ししてきた5月中頃。

確かに白髪だったのです。



それがなんと。いま。

黒髪の部分が確実に増えたのです❗️

びっくりびっくりびっくり


根元から黒髪が生える、とかじゃなくて。


黒髪に変色したような感じなのです。



ネットで検索してみたところ、

認知症患者に処方される薬の副作用で、

白髪が黒髪に変色することもある、

という論文を見つけました。

(論文を閲覧するには有料だったので、諦めました…)


母は半年前から、処方されている薬を服用しています。

1人暮らしをしていたころは

認知症ゆえに、飲んだり飲まなかったり、飲み過ぎていたことにもあったようですが、

こちらに来てからは、ほぼ毎日、薬をしっかり飲んでもらっていています。(それでも飲み忘れが3日ほどありました)


薬の副作用だとしても、

たったの1ヶ月ほどで

黒髪が増えたりするんでしょうか…?


人体って、不思議。