横浜市は冷泉はありますが温泉はありません。
いつも温泉に行けるわけではないので普段ふらっと立ち寄るお気に入りの温泉施設がこちら
天然黒湯のみうら湯です。
場所は横浜駅から京急で南に10分、京急本線の弘明寺駅から歩いて10分のところにあります。
実はこの温泉、京急のグループ会社が運営してます。
なので場所は京急の高架下にあります。
京急の工事の際に湧き出た温泉のようです。
東京の太田区から横浜市にかけては真っ黒な黒湯の温泉が多く、銭湯でも黒湯のところがあります。
こちらのお湯も真っ黒です。
その真っ黒なお湯と炭酸泉を組み合わせているのがお気に入りの理由です。
サウナと水風呂も揃っていて屋外で京急サウンドを聴きながらととのえます。
食事どころあり漫画コーナーあり半日は楽しめます。
平和島も京急系列なんですね。
コスパは抜群にいいと思います。
少し前まで京急みうら湯切符という京急の各駅の自販機で購入でき、往復の乗車券と入浴料が入って実質無料で電車で往復できるかなり重宝していた切符がありました。少し前に販売中止になったのが残念です(厳密にはまだあるのですが値段が上がって旨みが全くなくなりました、タオルが無料で借りれるぐらい)
といっても今でも十分コスパがいいです。
久々に行ってみると、入場券がクレジットで買えるようになってたり、下駄箱やロッカーは返金制から無料に変更になっていたり、シャワーヘッドが新しくなっていたりとリニューアルして使い勝手が良くなってました。
これからも頑張って続けて欲しいです。
家で黒湯に入れます。