MASA Japanese Cooking School          ~外国人向け料理教室~

   MASA Japanese Cooking School          ~外国人向け料理教室~

 外国人が大好きな日本の食品を使って、手軽に作れる和食調理を教えます。


You can find the English version at the bottom of the Japanese version on this page.

Please scroll to the bottom of the page.

 

 

  家庭でも作れる和食料理を学びたい外国人(訪日・在日)向けレッスンです。

 


 

 

*レッスンの内容

 

通常はインターネットのオンラインでレッスンいたします。

 

お寿司をメインに、手軽に作れる美味しい和食をお教えいたします。


 


和食の基本、出汁の作り方なども覚えられます。


 


プロフェッショナルの調理技術や知識を学ぶことができます。


 


英語か日本語のレシピを使います。


 


デモンストレーションを交えて丁寧に教えるので、初心者でも安心して調理できます。


 


楽しく調理ができるようなメニューです。


 


 


 *こんな方に


 


食べるのが大好きな方


 


和食に興味があるけど、作り方が分からない方


 


和食を作ってご馳走したい方


 


いままで自国でも料理をしたことが無かった方でも大歓迎です


 


日本人でも参加OKです

 

 


 

 

This is a lesson for foreigners (visiting Japan or residents in Japan) who want to learn Japanese cuisine that can be cooked at home.

 


 


* Lesson contents

 

Our classes are held online.

 

I will teach you delicious Japanese cuisine that can be easily made, mainly sushi.

 

You can also learn the basics of Japanese cuisine and how to make Japanese soup stock.

 

You can learn professional cooking skills and knowledge. 


 


In our class, we use either English or Japanese recipes.


 


I will teach carefully with demonstrations so that beginners can cook with reliable. 

 

It is a menu that makes cooking fun.


 


 


*I recommend it to such people 


 


The people who love to eat.


 


If you are interested in Japanese cuisine but do not know how to make it.


 


Those who want to make Japanese cuisine and treat people.


 


Until now, even those who have never cooked in their own country are welcome. 

 

外国人向け料理教室を主催している
元寿司職人のMASASHIです。 

 

先月、フィリピン人船舶料理人への

第2回目の和食研修が行われることになり

再びフィリピンまで行ってきました。

 

 

 

前回の記事では、食材の仕入れについて

お伝えしました。

日本では、あまり見かけないものも多くて、

買い物は楽しかったです。

 

では、いよいよ和食研修について

お伝えしていきます。

 

 

研修で扱うメニューは、家庭料理です。

貨物船で働く人達は、半年間船の中で過ごすので

会席料理 みたいなのではなく

普通の食事がしたいんですね。

 

というわけで、

日本人が普段よく食べる物を

62品教えました。

 

まず初めにレシピを確認します

 

シェフ向けのレッスンを行う場合

普通の料理教室と違うのは、

1から10まで手取り足取り教えないことです。

 

自分でレシピを読み込み

分からないことは質問して

自分で作ります。

 

もちろん初めてのことに関しては

その都度教えますが、

基本的には彼らだけで作ってもらいます。

 

 

魚の3枚おろしを教えます

 

お寿司の作り方も教えます

 

初めての巻き寿司

 

握り寿司も作ります

 

餃子を包むのも初めてです

 

お互いに作り方を確認しながら進めていきます

 

初めての和食を覚えようと

皆さん真剣でした。

 

ただ、フィリピン人の真剣さというのは

日本人とはちょと違うんですよね。

 

日本人は研修の開始から終わりまで

休むことなく調理に集中しますが

フィリピン人は適度に休憩します。

 

フィリピンではこういうパンを朝食で食べるそうです

 

手が空くとコーヒー飲んだりお菓子食べたり

おしゃべりしたり。

 

彼らも、日本人との違いを知っていて

これは文化の違いだと言っていました。

 

それと、写真や動画もたくさん撮ってましたね

若いシェフがとても上手に撮るんですよ。

 

先輩たちから頼まれて

得意げに撮ってました。

 

「今からカッコよくやるから撮ってくれ」

とか言って撮ってもらってるシェフもいましたね(笑)

 

カッコよく胡麻振って、天ぷら揚げて、盛り付けして(笑)

 

すでに切れてる鮭をくっつけて、カッコよく切る動画を撮ってます(笑)

 

思わず「何やってんの!」と言いたくなりましたが

まぁ、料理を覚えてくれれば良いので

口うるさく言うのはやめました(笑)

 

と、まぁ毎回そんな感じなので

料理が完成するのが少し遅くなるのですが

彼らにしてみれば、ちゃんとやってるんですね。

 

皆さん上手に巻けました

 

天ぷらも覚えました

 

カレーライスも美味しかった

 

 

最終日には、余った食材を使って

自由に和食を作ってもらいました

 

焼きうどん作ってます

 

彼らだけで、4品の和食を考えて作りました

 

 

このような感じで

8日間の研修は行われました。

 

生魚の握り寿司が無理な人はいましたが

それ以外は、皆さんモリモリ食べてましたね。

 

楽しい食事タイム

 

「オイシイ!」「オイシイネ!」

という日本語は皆さん知ってるんですが

そう言ってくれると

日本人としては嬉しいですよね。

 

後日、今回の研修について

シェフ達から高評価をいただきました。

彼らの力になれたということが

嬉しかったですね。

 

僕は今後も、彼らが成長して

美味しい和食をたくさん作ってくれることを

願っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは家庭でも作れる和食料理を学びたい外国人(訪日・在日)向けレッスンです。

基本的には、オンラインでレッスンいたします。

 

 

*レッスンの内容

お寿司をメインに、手軽に作れる美味しい和食をお教えいたします。

和食の基本、出汁の作り方なども覚えられます。

プロフェッショナルの調理技術や知識を学ぶことができます。

レッスンは日本語で行いますが、外国人用に英語のレシピもあります。

デモンストレーションを交えて丁寧に教えるので、初心者でも安心して調理できます。

楽しく調理ができるようなメニューです。


*こんな方に

食べるのが大好きな方

和食に興味があるけど、作り方が分からない方

和食を作ってご馳走したい方

いままで自国でも料理をしたことが無かった方でも大歓迎です

 

日本人でも参加OKです

 

お問い合わせはこちら

 

 

 

MASASHI