これまでに沢山の引越しをしてきました。

先日、自動車の下取りで私名義の戸籍の

附票を市役所で取得してきました。




初めて

これまでの引越し回数を、数えてみました。


実に、18回!

軽量鉄骨、2X4、RC造、風呂無し長屋、賃貸の一戸建て、大工が閑散期に、自分の敷地に建てた手作りの木造アパート。

色んなタイプの建屋に住んでました。


更に、色んな事情があって

新築の家も2回建てました。

実家も3回の新築更新。


長屋時代、冬の寒い中に屋外にある共同風呂(貸切)に入りたくても、先客が入浴中で何度も行ったり来たり。窓枠は木製でレトロなネジ込み式だったなー。なんせ古い古いオンボロ長屋でした。当時は2層式洗濯機な上、外置きだったので冬場は極寒。家賃27,000円は、同じ長屋にお住まいのオーナーに現金払いでした。


大工が建てたアパートは、新築だったけど外階段の2階に上がってくる足音が室内まで筒抜け。おそらく外壁が空っぽ?1年ほどで引越ししたんだけど、引越しの時に初めて隣にお住まいの方と遭遇。お互いに驚いたのが、実は高校時代の同級生(女性)だったのです💦


3階建アパートで、3階に住んでました。酔っ払って深夜に勘違いして2階の部屋の鍵を開けようとするが開かない事件もあったなー。

直ぐに気が付いたけど、住民はさぞかし恐怖だった事でしょう。ごめんなさい。


それぞれに

たくさんの思い出が、あります。