実家なう!

 

 

仕事が中途半端なところで終わってしまい、後髪引かれながらの帰省でしたが、やはり場所が変われば気持ちも変わる。

 

 

1週間思いっきりダラダラしようと思います!

 

 

 

 

 

 

ミドフォーの転職活動、進捗です。

 

 

 

●リクルートエージェント担当者とリモート面談


リクルートエージェントに登録したら(登録というか、Googleアカウントでログインしたら、だった気がする)面談予約を促す電話が来ました。なかなか強い営業。


「40代以上担当」の男性と面談。


曰く…

◯その会社で働くことをイメージできなくてもいい、気になる程度でどんどんエントリーして

◯必須条件も満たしてなくても全然OK

◯「20〜30代が活躍」も気にしなくていい

◯100社エントリーを目指して!

◯エントリーから面談に進めるのが25%、その中から内定もらえるのがさらに数%(←どっちの%もうろ覚え注意)

◯理想は手元に2社以上内定を持って、選べる状態にすること


とにかくエントリーはお気軽に、ということでした。



●謎の占い師の事務所(フルリモート)にエントリー

→リモート一次面接→審査落ち
 

誰か決まってたのかわからないけど、面接がすごい塩対応でした。打っても全然響かない。


●ホットペッパーのWEB版の編集にエントリー

 

広く募集したいから、エントリーには経歴など登録不要とあったのだけど、あっさり審査落ち。

年齢かな?昇天


●近所の老舗大手会社にエントリーするか考え中(派遣)
 

派遣会社に登録して面談しました。
その派遣会社の支社(家からめっちゃ近い)が就労先なのかと勘違いしてエントリー。

そういう事情なので、エントリーは辞退して登録だけ…と伝えたけど、せっかくならと、エントリーするにあたって先方に条件を確認してもらってるところ。

この派遣会社は私の希望の職種を専門に扱う派遣会社で、スキルを丁寧に聞き取りしてくれました。
ここでも、エントリーは気軽に!と言われました。



●近所の大学にエントリー(派遣)
 

リクルートスタッフィング(派遣会社)に登録したんだけど、ここは面談が必須ではないらしく。

それはそれで心配のまま、社内審査待ち。それが通れば職場見学に行くのかな。
同じリクルート系列ならリクルートエージェントと情報共有してほしい。


ちなみにこの求人、別の派遣会社が時給+100円で募集しているのを見つけてしまったオエー




そのほか、フルリモートの業務委託を、いくつかかけ持ちしてフルタイムにするという作戦も考え中。
ただその場合、自営業になるので、国民健康保険&国民年金なのが不安。

やっぱりサラリーマンが手堅いよねぇ。 

 

 

 

そして、バート就活では不要だったリクルート用の服を集めています。なぜか、黒ズボンはある。

ジャケットは新卒のときのものがあって、肩パット入りなので使えず。(証明写真用に)

 

 

家にあるの黒革靴の中で、どれがリクルートOKかChatGPTに相談。

 

→1番左でした!

 

ただ、結構使い古されているように見えるから、しっかり磨いてと言われた爆笑

 

 

 

夏場は暑すぎるので、涼しい田舎で暮らしながら仕事ができないかとマジで考えたりもします。フルリモートもやはり魅力的。

 

 

いったいどこに着地するのか。