実家なうです。

 

 

年末、28日まで仕事で、翌29日から実家に帰省、30日(昨日)は久し振りに高校の友人と子連れで集合。


娘以外の子どもたちは、前回会ったときのことを覚えていなかったみたいだけど、ナチュラルな感じでいっしょに鬼ごっこを始め、グダグダになりつつもだるまさんが転んだ、相撲、ブランコなど…
公園に来ていた子どもも混じっていっしょに遊んでいました。


地元の子が普通に「入れて」と言って、混じってくるのに娘がビックリしてました。
人懐っこい県民性。(住んでいるところとも、実家とも違う)



というわけで、気がつけば大晦日!



大掃除も、2023年の振り返りもすっ飛ばしてお正月を迎えますにっこり
紅白も見ないし蕎麦も元旦の昼に食べるよ!


来年も年明け早々、仕事が忙しくなりそうです。
2024年は、もう新しいことは始めずに、今年手を出したことや、自分の今持っているスキルを、「大したことない」と卑下せず、ちゃんと磨いていきたいなと思っています。




ツイッターでだいぶ前に見たツイ。


人生で大事にしている感情はどれ?
「幸せ」「達成感」「愉快」「自由」


このとき、私は「自由かなぁ…」となんとなく思いました。

その後、「うん、自由だろ」むしろ「自由でしかない」というか、「私にとって自由であることがこんなに大事なことだったんだ…」と発展していきました。(どんだけ)


夫もクソだけど、自由にやらせてもらってるからやっていけるんだよなぁ。

職場だって、行く日も休む日も自分で決められて、今日何をやるか、どこまでやるか、どう進めていくか、全部決められる。
最低賃金だけど。


そして、私は「人の自由」も奪いたくない、尊重したいと思っていることに気が付きました。
夫の自由。
子どもの自由。
職場の代表の自由、同僚の自由。



…というわけで、今まで全額回収していた(子どもに渡す習慣がなかった)お年玉を、今年から子どもたちにも渡すようにしようと思っています。(一部)



ちなみに私は、幼稚園のときには、お年玉もおこづかいももらっていました。高額ではなかったけど。
小学生のときには家計簿つけてたにっこり(生まれもった性質)


「子どもたち✕お金」の物語はまた来年、続報を書ければと思います。




案の定、全然まとまらなかったけど、今年はここまで!(まとまったらまた来年書くよ)



みなさん、良いお年を〜!