仕事が閑散期に入り、週3勤務になりました。
しかも時間は幼稚園の園バスに間に合う時間帯なので、マジゆとり生活にっこり


9月は苦難の9月で前半ほとんど仕事に行けず、体調も悪いし、リズムは狂うし、つらかったけど、最後の最後に持ち直したかな爆笑







はい、ホットクックレポ第2夜です。

 


第1夜はホットクックの基本事項でした。



2夜で終わる予定でしたが、3夜までいきます昇天話の長いアラフォーでごめんね!!



【購入決意までに考えたこと・悩んだこと】

ホットクック、価格が価格なので、「買ったけど結局あんまり使わない」だけは避けなければいけません。

ぶら下がり健康器具になってはいけない!




●何を作りたいか?
まず己に問うたのはこれです。
ホットクックに何を作らせるの?ということ。
私の中では具体的には「味噌汁」と「カレー」しか考えてませんでしたが、最悪、味噌汁マシーンになっても日常で稼働してれば良いかなと思いました。

我が家では基本、毎日、味噌汁なり、何らかの汁物が出ます。(3日に1回作り置き、ちなみに子どもは食べない昇天



●置き場問題
ツイ友さんからアドバイス頂いたのは、使わないときに収納してしまうと、出すのが億劫で使わなくなる危険性が高いから、コンロを1個潰すなどして、据え置きにするのがオススメと。

我が家の場合は三ツ口コンロの小さいやつを潰す覚悟で、ホットクックと同時に、

 

 

↑こちらを買い足しました。



こんな感じ


ただ、1個では奥行きが狭く不安定で、もう一個買い足すか悩み中。
ホットクック、炊飯器よりもどでかい上にめっちゃ後ろ体重なのよ。フタ開けたら更にバランスが悪い。


ワーママ界では2台持ちされる方も結構いらっしゃるそうですが、キッチンに2台は置けず、リビングに置いたりされるそう。(ブロ友さん情報)


我が家では、炊飯器やトースターなどキッチン家電を置いている棚に置けなくもなかったんですが、ホットクックは800wらしく、電力がもうムリ(電子レンジ、ポット、電気ケトル、炊飯器、トースターがつながっており、今でもたまにブレーカーが落ちる)なので見送りました。

ちなみに、ホットクックのコンセントはマグネットプラグ(ポットみたいな仕様)なので、電力さえ許せば、棚で調理して、配膳のときにキッチンの作業台に本体だけ移動もアリだったかも。




ここからは購入を決意してからの悩みどころです。


【どのホットクックを買えば良いのか?】

●フッ素加工か否か?
ホットクック、検索すると少し安いモデルも引っかかって来るけど何が違うのか?と言うと、
確かここ1〜2年のモデルで、内鍋がフッ素加工に変更され、汚れが付きにくくなりました。

従来型はAmazonでも「底の汚れがどうしても落ちない」と言うレビューも見られました。
ツイ友さん曰く、フッ素加工はマストだと。

ちなみに、古い型のホットクックにフッ素加工の内鍋を別途購入して入れることもできるらしいです。
 

 
 

高い…

 


私が購入した型も、おそらく最新ではないです。

 

 




●1.6Lか2.4Lか?
最後まで悩んだのが容量です。


価格も1万くらい違うし、そんなに作り置きをしないので、1.6Lで考えていたんですが、両方のサイズを持つツイ友さんがカレー半箱も1.6Lだと微妙だし、火力も2.4Lの方が強いから、1台目は2.4Lにしときなさいと力説されたので2.4Lに。(営業の方かな?)


本体はでかいけど、内鍋のサイズ感はそんなに大きい感じもせず、こっちで正解だったなと思いました。
参考までに、普通の鍋で1.6Lだったらどんな大きさ?ってのを調べたら、我が家で使っている味噌汁鍋より一回り小さかったです。

ミルクパンよりは大きい。



ホットクック、ミニサイズの1Lもあります。

 

 
 
 

 

 

 

 

続きはこちら