なんかすごい忙しいです。


圧倒的雑務。


息子の保育園用オムツのスタンプ押しとか連絡帳記入とか、娘のチャレンジのワークの下準備とか(パーツの切り取り)、使用して干してたカッパの収納とか、旅行で使った水着の片付けとか。
あと、ちょっとしたことなんだけど、夏場だけ幼稚園に水筒を持っていかないといけないのですが、準備も片付けも持ち運びも全てにおいて地味に面倒くさい( ´ཀ`  )

幼稚園も保育園も夏季だけの持ち物が他にもいろいろあって、「あ、アレ忘れてた!」というのを朝2〜3回繰り返して、今日はもう完璧じゃね?と思ってたら娘の上靴を忘れてたり。難易度高すぎます。








初のレンタカーの旅、手短にハイライトをお届けします!
結局私は運転しませんでした。


・レンタカーを取りに行った夫がなかなか帰ってこない
朝から夫は、風呂に入り、トイレに2回こもり(安定のマイペース)、その後レンタカーを取りに行き。
旅行前に私はワンオペで疲弊するっていう…。



・夫の運転スキル
もし夫の運転がすごいうまかったら抱かれてもいいと思っていたけど、初心者がうまいはずなかった\(^o^)/
ハンドルのふらつき、目視なしで右の車線に入ったり、確認しなくて良いところを確認したり、車庫から出るとき接触スレスレだったり、あとブレーキが遅い。怖い。ブレーキでガクってなる。
初心者向けの走りやすいドライブコースだったので、無事にたどり着けました。最後の山道だけは、グネグネかつ一通でもないのに車一台しか通れない道でめちゃくちゃ怖かったです。



・DVDプレイヤーのリモコンが効かない
車内で見ようと準備していたけど、いざ設置したらリモコンが効かず。本体操作でボリュームの上げ方がわからなくて、小さい声のまま娘に見てもらいました。(前の席にはほとんど聞こえず)
めっちゃイライラしました。



・到着後、運転席のドアを開けると謎のピー音
「何の音?」「窓かな」「窓閉めたけど鳴る」「オーディオ?」とあたふたして、ドライヤー歴の長い姉に電話したけど出ず。レンタカー屋に電話したら、車内に鍵がある状態で運転席のドアが開くとなるとかなんとか。鳴ってもいい音でした。




・息子の靴を忘れた(致命傷)




・浮き輪が邪魔


・娘の頼んだイクラご飯が全然出てこない


・娘のプール好きがしんどい


・浮き輪におさまった息子の真顔


・夫、BBQの火起こしに失敗


・ここのバーベキュー、おいしい
実は他のところのグランピングにも行ったんですが、こっちの方がおいしいです。スキレットとかバターとかちょっとしたレシピも有り難い。




枯れ草じゃないよハーブだよ


・娘、お茶を飲みすぎて、10分おきにトイレに行く( ´ཀ`  )

(部屋から出た共同トイレ)


・娘の花火持ちスキルがアップ


・BBQ準備中おんぶで寝ていた息子が、その後パワー全開( ´ཀ`  )
部屋でハッスルしまくり、消灯後もずっとひとりで喋ってゴロゴロしてました。


・夜中2時前にトイレに行ったときの星空がきれいだった


・朝食のホットサンドを2つとも焦がす


・便秘


・娘、プールでゴーグルデビュー(レンタル)
ハマって顔をつけられるように。溺れているようにも見える。


・土産選びはやっぱり雑


・娘「イクラご飯が食べたかった」
「イクラご飯にする?」と聞いたら「昨日食べたしいいわ」と言ったくせに、食事の終わり頃にイクラご飯が食べたいとグズグズしだして私マジギレ。


・やっぱり車の使い方がわからない
帰りは小雨が降っていたので、まずワイパーの動かし方がわからずアタフタ。走り出したら窓が曇ったり、エアコンが全然効かなかったり。助手席でググったら解決しました。


・車の旅行、決して楽ではないし、お金もかかる



 

 

 

大変だったけど、昨年と同じ場所に行くと、子ども達の成長がわかって良かったです。(良くも悪くも)

息子が厄介だったり、娘がバーベキュー準備を普通に手伝えたり。来年はひとりでトイレも行けそう。

早く息子がプールを楽しめるようになってくれたらなあ…。


ドライブ旅行、年内にもう1回行く予定です。

次は私も運転するかも。

 



今回はコテージ