こんにちは~フミと申します。

 

前回、外観からあやしさ満載のトーアマートがオープンしていたので、買い物してみた記事を紹介しました。

 

今回は、たまたま搬入作業をしていたので、直接店員さんに聞いてみたことを書いてみました。

 

 

 

半額が全面にでているけれど、

ディスカウントショップと比べると

多少安いことがわかりました。

 

ケチな私にとっては、

それでも嬉しいですけどね笑い

 

 

 

 

たまたま、立ちよった時に商品の搬入を作業をしていました・・・

 

 

 

そこで、

 

 

 

 

第2弾

 

直接、店員さんに聞いてみた!
安さの理由!

 

まずは、今回買ってみたお得な商品

 

 と たこ焼き粉 の2点

 

 

これで、1,400円です!

 

今回は、お得な商品でした。

 

米は、1,100円

 

米は、新潟産のブレンド米なのでそこまで安くはないが、ディスカウントショップと比べると400円くらい安いかな気づき

 

ただ、この銘柄の検索しましたが、出てきませんでしたので少し不安魂

 

まだ、食べてはいません…味が変な時はどこかで紹介しますハッ

追記:味は普通でしたよ。

 

 

たこ焼き粉 1つ150円

 

昭和たこ焼き粉

 

 

※アマゾンでもこの価格(950~1000)です。

 

これは、半額以下の商品でお得感がマシマシですキラキラ

 

 

 

3連休でたこ焼きパーティーでもしようと思っていたのでちょうどよかった笑い

 

もっと買えばよかったな…まだあるかな…

 

 

意外と口コミ評価も高いのでビックリ!

 

ちなみに、口コミの中には、卵や乳製品アレルギー持っている方で食べれるというコメントもありました気づき

 

 

やっと

 

本 題

 

搬入作業をしている人を眺めていたら、日本語ではない!!

 

中国系?!よくわからない言葉を話していましたハッ

 

 

すこしビビりながら

 

『なぜ、こんなに安いのですか?』もぐもぐ

 

ひらめき『一番は、送料を押さえているところです。

おろし業者をとおさず、直接自社で運んでいます。

 

『なるほど』ニコ

 

ひらめき『あと、自社製品を扱っているからです。』

 

『今日、搬入していますが、

曜日や一定の仕入れ日とかあるのですか?ニコ

 

真顔『ありません。今日はたまたまです。』

 

『前きたときの商品がないので、

仕入れる時を教えてほしいのですが?』びっくり

 

ひらめき月末をめどに棚卸するので、その時がいいかもです』

 

『なるほど、それが今日だったのね』爆笑

 

よく搬入している車を見てみると”東亜産業”の文字がかいてあり、自社で運んでいることがわかりました気づき

 

 

 

 

まとめ

 

安くで販売できる理由

  • 配送業社ではなく自社で運んで送料をおさえられること気づき
  • 自社製造、自社販売であること気づき
  • 学生をバイトで入れることで安く24時間体制が取れるということ気づき
 
ほかにも、お店的にコンビニみたいな感覚にしたいのだそうです・・・
 
コンビニにしては、商品がなさすぎですねハッ
 
 
店員さんとお話するのもおもしろいですね
 
カタコト日本語で質問が分からない時は、どうしようかと思いました笑い
 
 
 
 
今度は、何を聞いてみようかな電球
 
 
いつも最後まで読んでいただきありがとうございます。
 
では、また~あしあと