・・・記事が長いので分割してます・・・

職場画像

 

 

育休の取るための職場の環境と意志

 

 

この当時の職場も通常業務も鬼だし、ピーク時の業務量が半端なく、残業22時とかざらにある現状でした。

 

ただ、この時の同僚の方々の理解が素晴らしかったこと。

 

1人欠けるだけで、ものすごく自分たちの仕事が増えるはずなのに、

 

『絶対に休むべきだ』

 

『気にするな。任せとけ』

 

と言ってくれたこと。

気にするな…嘘だろ…めんどくさい…

ホント大変なのは目に見えて分かっているのに・・・

 

 

涙が出そうでした泣

 

この時の同僚方々…

本当にありがとうございました花束

 

 

なので、簡単に

『制度があるから休みますグッ

ではないこと。

 

職場の体制、理解、自分の置かれた立場のことが成り立たないと取れませんよ。

 

まぁ、な~んも気にせず

 

『特権だらから~ウインク

 

と言って休む人もいますけどねハッ

 

コレ上差し

これも必要です。

 

気にしない人であればいいのですが、

私はめちゃくちゃ気が引けました・・・

仕事量が増えるのに私が休んで良いのかと・・・

 

 

ものすごく意志が強くないと休めません。

休めないよね…たぶん…

 

そんな状況のなか

休めた

強い意志の理由は、次の記事へ

 

左矢印前の記事へ    あしあと    次の記事へ右矢印