14歳からの哲学 読みました

人生で一度は深く考えるべきであることについて書かれていた。


それは、「そもそも考えるってどういうことだろう?」「生きることってどういうことだろう?」といったこと。


基礎的なことなのではないかと感じた。


そして、その基礎的なことについて考えることの難しさも感じた。


本の中で、答えを示してくれることはない。


答えを示せるようなことでもないのだと思う。


読み終わった後、「僕は何もわからないし知らないままだったんだな」と思った。


今までの文章の中を見ても、「かんがえる」と「思う」が混雑している。


僕はなぜこれを使い分けているのか?


考えると思うの違いはなにか?


何もわからないと感じた僕だけれど、考え続けていかないといけないことだけはわかった。


それがいいことか悪いことかを判断する前に、それについて考えてそれが何か自分の中でわかっていなければ、そもそも判断できないはずだから。


誰かと話し合いたい。


「考えると思うの違いってなんだと思う?」


こんなところで。