本日も皆様、お疲れ様です!!エフテックです!!
2月22日は語呂合わせの、ニャンニャンニャンでネコ日だって。
ネコちゃんってかわいいですよね♪♪昔なんですけど、実家にも猫が同居してたんですけど、犬みたいになつくことは殆ど無いですよね。
自由奔放で寝たいときに寝てエエ生活ですわ!!生まれ変わったらゴロゴロと猫になりたいもんですわ。
さあさあ今日のエフテックは??
さぁ寒波が続く二月・・・・・・・(涙)
ガタガタと震えながら事務所で、体が温まるまで書類作成・パーツ発注など事務処理ですわ。
シリンダーヘッドチューニングのZ1ヘッドは、ゴシゴシと入念に洗浄作業。
何度も何度もしつこいぐらい洗浄するんですけど、相変わらずの跳ね返りの水を浴びでビシャビシャ。。。。。。
服が乾くまで暖をとってからは、同級生シリーズのCB400Fレストア作業ッス!!
フレーム関係は以前に分解完了してますので、本日はエンジンの分解作業。
カムカバーやクラッチカバーとかは、過去に分解した事はあるんですけど、え~恥ずかしながらCB400Fのフルオーバーホールって初体験なんスわ。
ドキドキワクワクしながら入念にパーツのチェックも怠らず、シリンダースポンッと取り外してピストンとご対面♪♪
やはりホンダクオリティっす!!ピストン&シリンダーの状態も良く、大きな摩耗も感じられませんね。
アレッンッどうなってすんの??四苦八苦しながら一先ずケースまで分解。
更に細かく分解作業で、話にはよく聞くヨンフォアのテンショナーの不具合を発見!!
へぇ~なるほど、コレがコウなってアーなって動きが悪くなって、ジャラジャラ~って音が出たりするんですね。
ふむふむなるほど、お初の分解ですがナナハンCBより複雑ではないですね。
スンマセン・・・・かなりのピンボケですわ。
クランクケースボルトは嫌な感触でポッキリと・・・・・・・(涙)
まずはナットを溶接して取り除きをチャレンジしましたが撃沈。
ドリルで穴開けて、チマチマとリューターで取り除きしかなさそうですね。。。。。
閉店ガラガラ。。。。。。
エフテック モーターサイクル
愛知県豊橋市小向町字内田26番
0532-31-0223
営業時間 PM14:00~18:00
定休日 月曜日・その他はホームページでご確認お願いします。
★営業時間外の修理・お預かり・お引取り等は完全予約制です★
★営業時間内でも車両観覧等は、事前にお電話でご予約のご連絡をお願いします★
★営業時間内でも留守の場合もありますので、ご心配な方は事前にお電話でのご確認オススメしますよ★
2022年2月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |
2022年3月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |