どうもぉ~エフテックです!!
先日の日曜日は、お隣の蒲郡市のスパ西浦までレースへ♪♪
お客様数人とご参加させて頂いて、転倒もなく無事に完走してきましたよ!!
お客様はAクラスで見事に優勝♪♪
各クラスの優勝者には霜降り牛肉のプレゼント!!
チ~フもBクラスで1位からのスタートだったんですけど結果は3位・・・・・
40過ぎの体では、体力の限界を感じるレースでしたわ(涙)
景品もかなり豊富で、来年も是非参加したいですね。
観戦に来ていただいたお客様、暑い中ありがとうございましたm(_ _)m
さあさあ今日のエフテックは??
ネットでベスパの配線図をググッと検索♪♪
あれれっオーナー様に持ち込んで頂いた配線図とだいぶ違う・・・・・
点火のコイルが、ブレーキスイッチ・ブレーキ球を通ってアースに??
持ち込んで頂いたマニュアルの配線図のコイルは、コイルからそのままアース。
はっ・・・・・
ブレーキランプ球は玉切れ・・・・
ブレーキスイッチは接点不良・・・・・
ひとまずブレーキ球を短絡。
ブルンと力強く始動しました♪♪
どうやら原因は、リアブレーキを踏んでいないときに接点が導通してアースへ。
リアブレーキを踏んだときは、スイッチの導通が解除されてもブレーキ球を通してアースへ。
結局はスイッチの接点不良と玉切れだったわ・・・・・・・・
簡単に説明すると、ブレーキランプ球の玉切れ忘れした時は、エンジン始動しない!!
玉切れ防止機能っすて事ですわ!!
国内のバイクだと考えられない構造でした(汗)
少しでも部品点数を減らして、シンプルな構造なんですけど、こんな構造とは全く思いつきませんでした(涙)
リアブレーキは、ペダルを分解してスイッチを点検!!
テスターで点検すると、導通したりし無かったりと。
ふぅ~ひとまず原因追求できました・・・・・・
スイッチは、怪しいリプロは不安が・・・・取り外したスイッチは接点などのお掃除で十分に使用できそうなので、お掃除しておきますね♪♪
チ~フ~助けて~!!っとお電話が。
ツーリングに行く途中に電圧低下でエンジン不調になって緊急ピットイン。
ブースターで再始動してお店に到着したころには好調に(汗)
テスターで点検してもチャージ電圧は少々低いですけど問題ないレベル??
オーナー様とご相談して、半世紀前のレギュレターとレクチを交換することに。
症状がはっきりと出続けてくれれば、原因追求する時も有難いんですけどね・・・・
2000回転ほどで、14V以上の電圧が出るようになったので良しとしましょう。
ビックなタンクのZ1さんは車検の点検整備を♪♪
アレやコレやと注文もありましたので、サクサクとこなして作業完了!!
明日は天候が雨ですので、明後日に検査に行ってきますわ。
ペイントの完了してますMk2外装は??
ポリッシャーでテッカテカに磨き上げを♪♪
ん~この色もス・テ・キですわ!!
一番人気は紺色なんですけど、こっちの色もオススメですよ。
さてと今月のBG到着!!
夏が終わるって言うのに水着かよ・・・・・・・・
じゃ。
エフテック モーターサイクル
愛知県豊橋市小向町字内田26番
0532-31-0223
営業時間 PM14:00~18:00
定休日 月曜日・その他はホームページでご確認下さい。
★営業時間外の修理・お預かり・お引取り等は完全予約制です★
★営業時間内でも留守の時ありますので、ご心配な方は事前にお電話でのご確認オススメしますよ★
☆☆☆スタッフ募集中☆☆☆