寒いわ・・・・・ | 今日のエフテックは??

今日のエフテックは??

日々のエフテックの毎日を更新してます♪♪

どうもぉ~エフテックです!!

今日は昨日に続き激寒(涙)いよいよバイクシーズン到来って思ってましたが、こんなに寒くてはバイクに乗る気にもならないですね・・・・


さあさあ今日のエフテックは??

ご予約いただいてましたZ1さんは??今回もオイルクーラーって付けた方がイイの??って質問を・・・・・とりあえずメーター取り付けしてから判断しましょうって事で、テンプメーターの取り付けを!!
イメージ 1

今回も定番のアクティブさんのテンプメーターをチョイス!!まずは時計機能ですね。バイクに乗りながら確認できる、この時計機能が非常に便利なんですよね♪♪
イメージ 2

続きましては、電圧機能!!現在の電圧をリアルタイムで確認できるんですよ♪♪今回の取り付けでわかった事は、少し発電量が少ない様子・・・・バッテリー・レギュレター・ステーターコイルなどなど一度点検が必要そうですね!!電圧管理で過充電・充電不良などなどのトラブル予防ができますね。
イメージ 3

さあさあコレが今回の目玉、オーナー様が一番気になっていた油温機能!!コレもリアルタイムに油温が確認できます♪♪今日は何度まで上がったのかなぁ~??って時は、さらに一番高くなった温度を記憶できる機能も!!便利ですね。本日は、ありがとうございましたm(_ _)m
イメージ 4

オイル漏れのCBさんは、腰上分解ついでにピストン等の測定作業を!!フムフム状態も良好。ピストンはこのまま継続ですね。
イメージ 5

シリンダー側はボアの測定業務を!!こちらも良好。ピストン・シリンダーのクリアランスも基準値以内でした!!今までもCB系はオイル管理はあまり良くない感じですが、ピストン等の磨耗も少なく良品が多いですね。今回はピストンリング交換でOKですよ。
イメージ 6

CBXさんのクランクケースはエンジンマウントがポロリと・・・・・溶接できますか??って出来るけど歪むから使える可能性はゼロ??
イメージ 7

とりあえず、オブジェにするから溶接してほしいとのご依頼を!!やっぱり油に浸かっているアルミの溶接は中々キレイには出来ないですね(汗)チ~フのお仕事はココまで!!後はオーナー様、がんばって削って下さいねm(_ _)m
イメージ 8

GS750さんは国内新規登録してから早3年!!販売してからそんなに時が経つんですね。リアサスマウントのアッパーマウント取り付け部分のねじ山が・・・・スズキのバイクは弱いのでしょうか??以前にもスズキのバイクで同じ症状が・・・・
イメージ 9

カワサキA7(名前が良くわからない・・・サムライ??)さんは一先ず点火チェック!!おおっマッハ系と同じ、ビーって音のするCDI点火なんですね。元気良くプラグに火が飛んでましたよ!!
イメージ 10

火が飛べばキャブレターの取り外しを!!サクサクっと分解していると、横で常連さんが「じゃんじゃん分解してるけど、組み方わかるの??」・・・・いやいや分かるでしょ!!でなきゃこんな仕事出来てないでしょ(笑)キャブレターがクランクの両サイドに付いている初めて見ました!!リードバルブでもなくピストンバルブでもないクランクバルブ??っていうのでしょうか??なるほど、面白い構造ですね。
イメージ 11

キャブレターはマッハ系によく似ていますね!!なるほどなるほど。
イメージ 12


じゃ。


エフテック モーターサイクル

愛知県豊橋市小向町字内田26番
0532-31-0223

営業時間  PM14:00~18:00
定休日  月曜日・その他はホームページでご確認下さい。

★営業時間外の修理・お預かり・お引取り等は完全予約制です★

★営業時間内でも留守の時ありますので、ご心配な方は事前にお電話でのご確認オススメしますよ★