どうもぉ~エフテックです!!
まずお知らせ!!営業時間変更に伴い、お電話での今からイイ??何時ならOK??などなど非常にありがたいですm(_ _)m正直、ご来店前の電話確認なんてしてくれないんだろうって思っておりました(汗)ルールとマナーを守っていただき感謝いたします。引き続き、ご来店前のラブコールお待ちしております!!
さあさあ今日のエフテックは??
少し時間が出来ましたので、在庫車両の製作を!!とりあえずバラバラのKZ1000。全くメニューは決まっておりませんが、足回りはSTDでとりあえず。まだまだエンジンなどの仕様等も全く決まってませ~ん。お問い合わせお待ちしておりますので、ご希望の仕様で作ってみませんか??

ステムベアリングはSTDの足回りなら、基本的にボールタイプをチョイスしてます。テーパーの方が良いんじゃないの??って思いがちですが、足回りのバランスなどなどに対して決めるのがベストかと思っております。

ココは油圧プレスでしっかりと圧入してあげましょう!!無い場合はどうすればいいの??って、そりゃ~マイナスドライバー等でコツコツ叩くとか??ちょうど良いサイズのパイプ等でガンガン叩くとか??

フレーム側にもレース&ボール入れて、ちょうどイイ具合に締めましょう!!ココが重要なんですよ、コノ締め具合が!!って偉そうに言ってますが、コレが意外と難しい・・・・締めすぎれば重たい・・・・緩すぎるとガコガコと動いてレースに打痕等が・・・・長年やっておりますが答えは、走行して決めるって感じが一番ベストかと。

お次はスイングアームの取付け作業を。幅も計っておくと間違いは無いでしょう!!磨耗等で狭ければシム等で調整すればOKです!!ちなみに、ドラム系とディスク系では幅が異なりますのでご注意を。今回は基準の寸法でOKでした。

ココもベアリングは油圧プレスでしっかりと圧入を!!

カラー等を取り付けてフレームにドッキング!!規定トルクで締めてあげればOK!!サイドにガタが無くスムーズに動くこともしっかりと確認を。

一段落付きましたので、錆取り剤に浸けて置いた納車整備KZ1000さんのタンクの洗浄作業でも。高圧洗浄機でガンガン錆が取れる取れる!!あ~コノ瞬間が超キモチイイっす!!最後に水道ホース突っ込んで、細かいゴミが無くなるまでジャブジャブ。

今日もピンボケでスミマセン・・・・電話でご予約いただきました、排気漏れマフラー修理。まさかのフランジ部分止まるところの、スピゴットって言うのかのなんていうんだろって所からパックリと・・・まぁ日ごろの行いのでしょか(笑)

お久しぶりのZ1さんは、アレやコレヤとご相談に。知らぬ間に外装がチェンジしてたり、マフラー変わってたり、キャブレター変わったり忙しい人です(汗)

キャップの閉まりが悪いんだよね~って、キャップパッキンのセンターボルトの緩みでした。以前にもリプロ品でココが緩んでいる方が居ましたので、閉まりの悪い方は一度チェックしてみて下さいね。おらっドライバーも回せねーだって方は、ご相談くださいね。

ヤレヤレのエエ感じのZ1さんは、オーナー様がヒィ~ヒィ~と押してご来店。さすがに近いとは言え、お疲れ様ですm(_ _)m 半年振りぐらいにエンジンかけたら始動しない・・・キャブレターが腐っているのか、ポイントの接点不良って所だとは思いますので、原因追求して修理しておきますね。

色が薄くなってきたウェルカムボードも、リフレッシュ!!裏面には少しですが、オススメパーツなどなどを書き込み中~!!ご来店の際は、裏面もチェック要チェックですよ!!

さぁ~今日もココまで!!また明日お会いしましょうm(_ _)m
エフテック モーターサイクル
愛知県豊橋市小向町字内田26番
0532-31-0223
営業時間 PM14:00から18:00
定休日 月曜日・ツーリング・イベント日
★営業時間外の修理・お預かり・お引取り等は完全予約制です★
★営業時間内のご来店も、事前にお電話でご確認お願いします★