エフテックのエースがズル剥けになったので張替えました。

輸入したZ1のシートに張ってあった変なレザーを活用します。
まさか役に立つ時が来るとは思いませんでした。
人生分からないもんです。←?

輸入したZ1のシートに張ってあった変なレザーを活用します。
まさか役に立つ時が来るとは思いませんでした。
人生分からないもんです。←?

本日もCBの納車整備進めております。

タコメーターワイヤーやキャブのダストキャップなど純正新品を取り付け。
点火時期も調整します。
キャブレターも同調やジェットも調整済みです。
あとは試乗でセッティングを煮詰めていきます。

タコメーターワイヤーやキャブのダストキャップなど純正新品を取り付け。
点火時期も調整します。
キャブレターも同調やジェットも調整済みです。
あとは試乗でセッティングを煮詰めていきます。
この車両は広告に出す前に、
フロントフォークOH、ブレーキ前後OH、スイングアームブッシュ交換、ステアリングベアリング交換、タイヤ交換などしていたので比較的納車整備にゆとりがあります。
フロントフォークOH、ブレーキ前後OH、スイングアームブッシュ交換、ステアリングベアリング交換、タイヤ交換などしていたので比較的納車整備にゆとりがあります。

在庫の73年をレストアしていきます。
エフテックでは72年・73年のZ1はほぼフルレストアして販売します。
部品もできる限り初期パーツや純正パーツに拘ります。
エンジンはこれから全バラしていきます。
ピストンはスタンダードか純正オーバーサイズを入れます。
フレームや小物はすでに塗装済みなので徐々に組んでいきます。
明日には足が付く予定です。
レギュレターやレクチは点検したら問題なかったので綺麗にして使用します。
レプリカ対策品もありますが実際100%安心ではないので使用可能な限り中古でも純正を使います。


エフテックでは72年・73年のZ1はほぼフルレストアして販売します。
部品もできる限り初期パーツや純正パーツに拘ります。
エンジンはこれから全バラしていきます。
ピストンはスタンダードか純正オーバーサイズを入れます。
フレームや小物はすでに塗装済みなので徐々に組んでいきます。
明日には足が付く予定です。
レギュレターやレクチは点検したら問題なかったので綺麗にして使用します。
レプリカ対策品もありますが実際100%安心ではないので使用可能な限り中古でも純正を使います。

