こむら返りについて! | 船橋運動公園前鍼灸 整骨院ブログ

船橋運動公園前鍼灸 整骨院ブログ

2016.10.6 船橋市夏見台にOPENいたしました!
スタッフ一同全力で皆さまをサポートしていきたいと思いますので
どうぞ宜しくお願いします★

こんにちわ、船橋運動公園前鍼灸整骨院の鶴岡です。爆  笑

 

今回紹介するのは私が今まで相談の多かった事の中から1つ紹介します。パー

 皆さんも一度は経験があると思いますが、「足がつる」について話していきたいと思います。

 

 「足がつる」というのは「こむら返り」とも言いまして、筋肉の痙攣(けいれん)の1種です。

 寝ている時にふくらはぎがつったり、運動中(特に海やプール、水泳中が多い)に突然起こりえるので、とても厄介ですよね。

 

 原因として挙げられるのは 

    1、筋肉の疲労

    2、冷え

    3、水分、栄養不足(カリシウム、ナトリウム、マグネシウム)

    4、加齢による筋肉の衰え

 など様々あります。

 

予防としては

    1、ふくらはぎ(腓腹筋、ヒラメ筋)の柔軟性を常に維持する

    2、水分補給をこまめにとる。主に電解質

    3、冷やさない

    4、適度な運動

 など

 

こむら返り中の対処方はまず

 ①長座(ヒザと足の関節をまっすぐ)にして、身体の力を抜いて緊張を和らげる

 ②患側、痛い方の足首を立てて、つま先をゆっくり体の方え引く(身体が固い方はタオル等を足裏にひっかけて)

 ③足のつりがおさまったら、ゆっくりふくらはぎをマッサージする

 

 足がつる原因はさまざまなので、なぜ足がつったか原因がわからない方は1つ1つ予防に挙げたものを試してみて、経過観察をするのが良いでしょう。

 

補足ですが、カリウムを多く含む野菜はブロッコリー、レンコン、枝豆等がありますので、栄養バランスに自信がなかったら、食材にしてみて下さい。

 

もし足のつりが頻繁で、すぐにどうにかしたいなら

 漢方で芍薬甘草湯

 薬でコムラケア

もあります。

 足のつりは肉離れの予兆でもあるので、運動前は準備運動、ストレッチを欠かさずやりましょう。筋肉

 

 

平日、土曜受付時間

午前10:00~13:00

午後15:30~20:45

日曜、祝日も午後18:00まで診療しています。

 

★休診日は水曜です。

 

船橋運動公園前鍼灸整骨院

 

HPはこちら

船橋市夏見台5-8-5

047(404)9250