足職人tomoeです。







    

足は隠したい部位だった時代


その昔、足袋や靴を履く上流層と

素足や草履で暮らす庶民に分かれていました。


足のサイズが大きく丈夫なことは、働く足として当たり前。

これが上流階級との労働者の格差です。


農民は、上流階級が持っていた土地で、貴族たちの食を作り、領土を守る兵士として、ありがたい存在。農民が増えれば、国力が強まる。

そして藤原氏の時代へ進みます。


国が変われば文化が変わる。

中国の「纏足(てんそく)」の風習を見ると、理解できます。


纏足とは、幼少期から足を小さく折りたたみ、小さい足を作ることです。


目的は、女性を観賞用として扱い、

身分が低くても、足さえ小さく華奢であれば、嫁がせることで家の地位が変わります。


貧しい家こそ、女の子が生まれたら、纒足を始める。

小さな足と華奢な脚では、簡単には嫁ぎ先から逃げることができないので、送り出した家は経済的安泰を期待できます。


気づいた年齢の頃には、すっかり歩けない足になっている。女に生まれた。ただそれだけ。

家の事情で肉体を傷つけられる。

何とも弱肉強食な時代です。


台湾・台中には「纏足博物館」があり、歴史に起きた出来事をリアルに学ぶ場です。


未だに纏足の後遺症が残る女性も、数少なくなったとはいえいらっしゃるのでは。




    

それは嗜好

男性にとって、纏足の足は秘部同様。

見せない部分だから見たくなるものらしい。


金瓶梅』に纏足が登場すると聞けば、お分かりでしょう。


足を見られて恥ずかしい。


それは、何がそうさせているのでしょうか?


纏足は、皆さんが思う以上にグロテスクです。

だからこそ見たい衝動に駆られるのかも。

流石に理解に苦しみますが、

当人が「恥ずかしがる」のは「こんな気味悪いもの、綺麗じゃないもの見せられない」という羞恥心。


皮膚科でアトピーや水虫の皮膚を見せたくないのと同じ気持ち?でしょうか?


皮膚は人体最大の臓器。

外部と常に触れる感覚器。

無防備といえば無防備です。



足は、自分の土台。

それを恥ずかしい部位だと思うのは、

そもそも、なぜ?


    

日本はどうなの?

セッション時に、決してソックスを脱がない


足部の骨格・皮膚・爪の状態がわからないと、適切な指導ができないので脱いでもらいますが、

絶対脱がない方、いらっしゃいます。


脱いでも見せない。

痛いのに痛くないと嘘を重ねる。


爪や皮膚の状況を伺っても「痛くない」「何もない」となると、通常のセッションを行うのですが、途中から「本当は痛い」と告白されます。


だから最初に伺うのですが、単純に言いたくなかったのでしょう。


セッションをかなり重ねてから知ることになりますが、それでも靴下をぬがない。


まさに「隠す」。そんな気分かも知れません。



    

さらけ出すタイミングがない


ご本人は恥ずかしいのかも知れませんが、

隠し事をされたままのセッションはうまくいきません。

特に足は、全身の動きの基盤。


それで、痛いから嫌だと、整形や整体をジプシーしていても時間だけが過ぎ去ります。

症状はもっとひどくなるばかりです。


素足を見せてください。


あなたが主役の時間なのです。


ただね。

本心を言えないほど信用がないなら、

信用できる場を見つけましょう。


「他のサロンの陰口いう方」は

誰も信用していないし

ご自身のことを1番信用していません。


歩きをスムーズにしたい

動いて気分いい

あなたはどうしたい?


自分はどうしたいのかがはっきりわからない方には、実技よりも相談重視でセッション行います。




    

​思い込みと勘違いは、
セット品!

今まで変わることがなかったのに、なぜ自己流の思考で続けるのでしょう?


物事は「素直に言葉通りに受け取る」が重要

素直な人が、変わっていくのは、受け止める能力に長けている つまり「信用」に値すると感じてくださったからです。


素直な人は、伸びます。


だから、足、恥ずかしがらずに見せてください。


思考の学び

迷い人こそ、気学。


吉報道体験セミナー

コミュニケーションセミナー

日盤吉方セミナー



吉報士 智慧


メルマガ無料配信中

ご登録はこちら



イベント情報 ヤムナ情報

お届けします。


ヤムナ オンラインレッスン 開催中