本日 7月の月経4日目。

月経の時期には、毎回仕事が待っています。
今回はマットレスのお洗濯。

布団カバーやシーツを毎月洗濯できる、いい機会・・・ではありました。

月経血量は、どんどん増えています。
よく貧血にならなかったものだ。


【月経】
卵子が卵巣から出て、精子と出逢うと受精卵に変わります。

芽吹いた命の細胞  受精卵が育つための器「子の宮」子宮。

妊娠に向けて受精卵が落ち着いて育つ場所を作ります。一定周期で子宮内膜をふかふかにしておく準備を行いますが、

不要(受精卵が着床しなかった)になったため排出される子宮内膜の剥がれが「月経」。

10歳から始まった月経。
妊娠すると月経は止まり、産後復活します。

わたしの場合、妊娠の経験がありませんから、約40年ノンストップ。

子宮は内膜を肥厚させ、そして剥がれ落ちることを繰り返す。

子宮筋腫ができる理由というのは、実ははっきりしていません。

できる場所の説明・ホルモンとの関係・冷えとの関係。
しかし、お腹にできものが増殖する原因は、なかなか見つけられません。

「子宮筋腫」
よりお借り




常々経過観察と言われてたけど、今思えば、筋腫を生み出す元になっている子宮。
もう少し早く子宮がない状態でもよかったかも。
結果論ですが

結論:
今がそのタイミングとしては、最後かと。

49歳の今年
おへそにまで達するほどの筋腫



頻尿 便秘 生活に支障きたしていました。
頻尿とは、1日に8回以上の排尿がある状態を指します。

最近は、急激にやってくる逼迫感がありました。
それでも間に合えば良い方です。
トイレがない・トイレがあっても入られない
トイレの位置確認は、強迫観念へと変わります。
これが今後の人生も続くと思うと、ちょっと無理そう。

担当の先生は「もう直ぐ閉経だし、それまで待ったら?手術しなくて済むし」
とおっしゃってくださいました。

閉経になれば月経は終了。

だがしかし、
筋腫と共に生きる人生。頻尿などは変わらず起こるのでは?圧迫された膀胱や尿管で、また膀胱炎の心配?


わたしの方から手術してくださいとお願いをしました。
もう子供は産まないし、大きい筋腫と共に切除希望。ホルモン分泌の卵巣は残して欲しいと希望。


日程を組んで、
術前検査で「手術に耐えられる身体」ということが判明すれば、いよいよ手術です。



そんな時に、急性腎盂腎炎になって、
免疫力低下ではオペに耐えられるか心配でした。


血液データ 尿データ
共に良好。退院して復帰。

担当の先生も「よし!無罪放免ね!」とお墨付き。

入院中お世話になった方々にお礼と共に、
仕事を休むための手配。






手術のためだけでなく、筋腫があるということがわかっていたから、

建築で言う「長期修繕計画」と同じく
自分だけの「カラダ長期ケア計画」に則って

日々のセルフケアとして敢えて行ってきた事を
ご紹介します。


①ヤムナボールでお腹のワーク
わたしにとってのお腹のワークの目的は、
子宮と他臓器・腹膜との癒着をさせないため。
常に行なってきたワークです。


他の臓器と癒着するとどうなる?

【ウイキペディアより】
癒着(ゆちゃく)とは炎症により、本来離れているべき組織同士が臓器組織面がくっついてしまうこと。

【https://medicalnote.jp/diseases/腹膜癒着
よりお借り】
腹膜癒着により通過障害が起こると、腹部の張りや、膨満感、便秘などの症状が現れることがあります。癒着の程度によっては、自覚症状が現れないこともあります。しかし、癒着が高度である場合は腸閉塞となり、嘔吐や激しい腹痛などの症状が現れます。腹痛は、腸のぜん動運動により、強くなったり軽くなったりを繰り返す特徴があります。



お客様からもよく聞かれる
「生理中は、ボールをお腹に当てていいんですか?」
のご質問。

医療者ではなく、子宮を中心に語る方がいます。
子宮のことを語る人は「ダメです」という。


わたしの回答は「わたしはやる理由があるけど、あなたのことはあなたが決めること」。
つまり、丁寧に「お好きにどうぞ」と説明します。


月経とは?
冒頭にも書きました。受精卵の着床がないから厚みを増した子宮内膜を体外へ排出させることです。
出したいんです、子宮から。

便を出したければ何をする?
腸を揉みませんか?

では、月経は?
子宮を押してはダメという根拠をぜひ知りたい。
それに子宮はニワトリの卵の大きさなんです。
内臓の位置、正確に指し示せるのですか?
月経中に禁忌と言うなら。医学的根拠を指し示し、ぜひとも聴かせていただきたい。

わたしがお腹にヤムナボールでワークする理由は「他臓器・腹膜との癒着予防」



今回の手術後、傷が大きくできるお腹。
手術後3ヶ月間、腹部へボールを当てるワークはできません。
キズの状況で、さらに長期できないかもしれない。

手術に向けて、子宮と他の臓器や、腹膜との癒着がない状態は望ましいし、術後の癒着予防のために、ボールでのワークは行えない。

だから、もう何年も準備してきた。
お腹をしっかりがっつりワーク。


②身体の前のワーク
かがむ姿勢はできても、伸展するワークはお腹のキズを引っ張ることになります。
だから、床で行う(重力を活用したワーク)は今のうちに。

脛骨 腿の前 胸のワーク  
腰椎 胸椎にがっつり当てて、伸展。
深い呼吸とともに。




③ヤムナグループクラス代行の方とのセッション
今回を機に初めてグループクラスを担当することになった、セラピストあかね。
あかねさんとお母様とは、かれこれ数年来のお付き合い。

あかねさんは、アロマセラピストとして、ヤムナプラクテショナーとしても活動中。

グループクラスをお願いするからには、グループクラスで必要なテクニックを伝える特訓をします。

グループクラスでは、何をするか?

これは20歳代から、フィットネスインストラクターとして養成コースで学び、実際に今も続けているテクニックです。

集団へ健康運動提供という事に加えた、
プレゼンの基礎の基礎。

このベースがなければ、ピラティスでも、ヨガでも、どんなタイプの集団へのプログラム提供はできない。
プログラムをただやればいいわけではない。
それはDVDで十分。

最大に配慮すべきことから事細かく伝え、あとは本人に任せます。よろしくね!


④入院を快適にするグッズ購入
せっかく入院するんだから、快適に過ごしたい!

身体を回復させる時期には、いいお水は必須です。

プラスチックのコップは便利。でも持たない。
ペットボトルは必要最小限。
陶器とガラスで揃える。

・還元水を作る「還元くんありがとうボトル」のすっきりデザイン 
プラスに帯電したものは、酸化する。
錆びない身体は、マイナスに帯電するものを取り入れて。


・独自の形で水の結晶を整える「ネイチャーズデザイン」の「サンキューボトル」
整った水を取り入れて、整った身体に。

・不純物がない土で焼いた、浜松の「森修焼」
こちらは新たに購入。
日々口にする飲み物は、安全な土で焼かれたものが良い。土の産地は農作物の産地以上に気になる理由は、土の産地で土が減ってると聞きます。
じゃあどこから来る?
今日本で余っていて、国が処理したい土って何?

そう考えると、農作物も出所は確認。
汚染されていない土。信頼できる土。

カップとハーブティ用ポット
カップの蓋は、もともと持っている、台湾故宮博物院で買った茶杯の蓋。

・植物療法士 愛知の清水はるみさんが教えてくれた、エンハーブのハーブティ

先の入院時、炎症にはこのお茶がいいよ!と姉に教えてくれたはるさん。早速姉がそのお茶を送ってくれて、退院後飲んでました。
ハーブティはいいですね。コーヒーも酒も人生から不要になりそうラブ

入院時に立って歩いて!をすると思うので、給湯器まで歩いて、お茶を入れてみよう!と考えて。
エンハーブ東武百貨店池袋のお店でゲット。
池袋、近くて便利!


お茶は、身体を温めるジンジャーと腎臓に良いと言われるクランベリー、その他のブレンドと
夏限定グレープフルーツ茶。
クランベリーとハイビスカス、いい色ラブ



⑤ジッパー付きビニール袋とSカン
ビニール袋は要りますが、中がわかるジッパー付き。
Sカンは、先の入院時に手が届くところに引っ掛けておきたいということで、ベッドパイプではなく他の棚や机用に。
(ベッドパイプにあれこれ掛けることは治療の妨げになる場合があります。
特に手術でベッドごと移動する場合)


番外編
猫 美瑛子のカリカリ&水
皆さん、何が一番心配かって、
「入院の期間、猫ちゃんの面倒を見に行きましょうか?」
でした。


台湾在住時、日本にヤムナ講習会に行ったり、年末年始など元夫と出かけることはありました。
そこで、それに順化させるべく躾けて、
2週間はお留守番できる環境作りました。


その頃は 愛猫 たまご 台湾猫 美瑛子2人での訓練。

カリカリご飯と水を数カ所に分散。
5、6箇所点在して置きます。


トイレは5個
たまごはおまる型 美瑛子はふつうにプラ箱に猫砂。
中に入ったり、プラ箱の角で上手にバランス取ってしてたり。
気分で使い分けてたみたいです。 

寝所は、彼女たちがいつものように過ごせるよう、部屋の扉は開け放して。

そのおかげで、今回もなんら問題なし!


トイレとfeeder(電動式カリカリタイマー)を、美幸さんが貸してくれて、これを含めて3箇所にご飯。

皆さん、どうぞご安心ください!


準備もできたし、いよいよ入院の日を迎えます。

つづく