本日は、先週に引き続き
バレエスタジオさまにてボディメンテナンスワークショップを担当してまいりました。


先週に引き続き、雨の中お越しくださいましたスタジオのお客様、新規参加のお客様、ドロップインのお客様
今回ご縁いただきました、スタジオマーティ社長殿、新横浜スタジオスタッフさま、東京慶應三田スタジオのスタッフさま、そして全スタジオの皆さまに感謝いたします。


スタッフさまが綴るブログをシェアします。

【スタジオマーティさまブログ】
前回の様子




どの業界にも、所属しているからこそ当然知っているルールや動きがあります。

子供の頃から学ぶと、
無意識のうちにそれは覚え
大人バレエでも当然の事に変わっていきます。


それしか知らないという場合と
それも知った上で他のことも行う場合
他を知っている上でその事をする



周りから見たら
同じ動作をしているように見えて
実は意味が全く違うため


だから
それぞれの方のパフォーマンス力に差が出る。





ボディメンテナンスの考え方は


身体の構造を理解して
身体に備わった仕組みを活用して
効率よく継続することで
身体に変化を起こす。

やりたいことをいつまでも制限なく
やり続けていられる身体づくりには
身体の仕組みを知るところから始まります。


その集団特性の中で、自己パフォーマンスを高めたいと思うなら、身体の仕組みを理解して、思考を変えていく習慣を続ければ、今まで見えていたことが別の感覚で見えてきます。

その頃には、新たに身についたパフォーマンスで心地よく動けていることでしょう。



身体から変化させる体感を高めていくことで、
動きも思考も
変化してきます。



【ワークショップ情報】
7/21()セルフケア講座
 「第一印象は3秒で決まる!」
ヤムナフェイスセイバー®︎



7/27・28  ヤムナ姉妹  in渋谷
テーマ「筋膜を考える」

27() 村上智恵 
午前:足 フットフィットネス
午後:脚 

28()白木和恵 (サポート村上)
午前:サイドライン
午後:骨盤底〜脊柱〜フェイス

ご予約はお早めが吉です!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【個人セッション受付中】
毎週木曜 10時〜20時
(最終セッション開始時刻 19時)

お気軽に
お問い合わせください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

9月 10月分予約開始しました