お越しくださりありがとうございますセキセイインコ青藤宮ラタです

童話 だいすきで 童話かいてます鉛筆



言葉をどんどん積み上げて

パー

最後きれいに回収する

パターンもあります。


『ひよこのコンコンが

とまらない』


は、北欧の昔話❄️



ひよこヒヨコが種を喉に詰まらせ

咳が止まらなくなり、

急ぎ、お母さんの雌鶏鳥

泉に水を分けてくれるよう頼みに行く。


「コップを持ってきたら分けてあげる」

と言われ、

次に、樫の木に

コップを分けてくれるよう 頼みに行くと、


「誰かが枝を揺すってくれたら

 コップを分けてあげる」

と言われ、


このように、次々バトンが渡り、

そのたびに雌鶏は

これまでの経緯を説明し

言葉がどんどん 積み上がっていく。


そして…子ども

靴屋

 雌牛

 お百姓

鍛冶屋…へ渡り


ただ水を飲ませたいだけなのに💦

最後は小人の鉱山まで鉄をもらいに行く

まで物語は飛躍チュー


事情を 聞いてかわいそうに思った小人が

鉄を分けてくれ…


そこでやっとバトンが返されてテニス

樫の木がコップを落とし

そのコップで水を汲み

その水をひよこが飲んで

やっと喉の種が取れ

コンコンがおさまるヒヨコ


『ひよこのコンコンがとまらない』より

ポール•ガルドン ー作

福本友美子ー訳



と…まあ、ざっくり説明しましたが(笑)

パー



次に、是非 ご紹介したいのが…


イギリスのコーヒー

一癖ある昔話

爆笑


『おばあさん と ブタ』



おばあさんが掃除をしていると

曲がった 銀貨が1枚 出てきたので

 何が買えるかと市場 行って

子豚豚を買う。


ところが帰る途中

牧場のところで

子豚が柵を越えてくれない。


そこでおばあさん、

一人で先へ歩いて行き

犬に会ったので、こう頼む。



犬よ 、犬よ 、子豚に噛みついておくれ。

 子豚が柵を越えてくれない。 

だから私は今夜うちへ帰れないんだよ。


 けれども 犬は子豚に

噛み付いてくれない。


そこでおばあさんが

また一人で歩いて行くと、

今度は棒に会う。


棒よ、棒よ、犬をぶっておくれ。

犬が子豚に噛みついてくれない。

それで 子豚が柵を越えてくれない。

 だから私は今夜うちへ帰れないんだよ。


 けれども 棒は

犬をぶってくれない。


そこでおばあさんが

また先 歩いて行くと 

今度は火に会う。


火よ、火よ、棒を焼いておくれ。

棒が犬をぶってくれない。

犬が子豚に噛みついてくれない。

それで 子豚が柵を越えてくれない。

 だから私は今夜うちへ帰れないんだよ。


 けれども火は

棒を焼いてくれない。


そこでおばあさんが

また 先へ歩いて行くと

今度は水に会う。


水よ、水よ 、火を消しておくれ。

 火が棒を焼いてくれない。

棒が犬をぶってくれない。

犬が子豚に噛みついてくれない。

それで 子豚が柵を越えてくれない。

 だから私は今夜うちへ帰れないんだよ。


 けれども水は

火を消してくれない。


そこで おばあさんが

また 歩いて行くと、

今度は雄牛に会う。


雄牛よ、雄牛よ牛、水を飲んでおくれ。

 水が火を消してくれない。

火が棒を焼いてくれない。

棒が犬をぶってくれない。

犬が子豚に噛みついてくれない。

それで 子豚が柵を越えてくれない。

 だから私は今夜うちへ帰れないんだよ。


 けれども雄牛は

水を飲んでくれない。


そこでおばあさんが

また 少し歩いて行くと

今度は肉屋に会う。


肉屋さん、 肉屋さん、 雄牛を殺しておくれ。

雄牛が水を飲んでくれない。

水が火を消してくれない。

火が棒を焼いてくれない。

棒が犬をぶってくれない。

犬が子豚に噛みついてくれない。

それで 子豚が柵を越えてくれない。

 だから私は今夜うちへ帰れないんだよ。


けれども 肉屋は

雄牛を殺してくれない。


そこでおばあさんが

また 少し歩いて行くと

今度は縄に会う。


縄よ、縄よ 、肉屋の首を絞めておくれ。

 肉屋が雄牛を殺してくれない。

雄牛が水を飲んでくれない。

水が火を消してくれない。

火が棒を焼いてくれない。

棒が犬をぶってくれない。

犬が子豚に噛みついてくれない。

それで 子豚が柵を越えてくれない。

 だから私は今夜うちへ帰れないんだよ。


 けれども 縄は

肉屋の首を絞めてくれない。


そこでおばあさんが

また 少し歩いて行くと

今度はネズミに会う。


ネズミよ、 ネズミよ、 縄をかじっておくれ。

 縄が肉屋の首を絞めてくれない。

 肉屋が雄牛を殺してくれない。

雄牛が水を飲んでくれない。

水が火を消してくれない。

火が棒を焼いてくれない。

棒が犬をぶってくれない。

犬が子豚に噛みついてくれない。

それで 子豚が柵を越えてくれない。

 だから私は今夜うちへ帰れないんだよ。


 けれども ネズミは

縄をかじってくれない。


 そこでおばあさんが

また 少し歩いて行くと

今度は猫に会う。


猫よ、猫よ 、ネズミを殺しておくれ。

 ネズミが縄をかじってくれない。

縄が肉屋の首を絞めてくれない。

 肉屋が雄牛を殺してくれない。

雄牛が水を飲んでくれない。

水が火を消してくれない。

火が棒を焼いてくれない。

棒が犬をぶってくれない。

犬が子豚に噛みついてくれない。

それで 子豚が柵を越えてくれない。

 だから私は今夜うちへ帰れないんだよ。


 すると猫が言う。


「あそこにいる 雌牛のところへ行って

ミルクをお皿に一杯もらってきてください。

 そうしたらネズミを殺してあげますよ 」


そこで おばあさんは、急いで

雌牛のところへ行く。


すると雌牛が言うことには…


「 向こうにある 干し草の山まで行って

干し草を一掴み取ってきてください。

 そうしたらミルクをあげますよ」


 そこでおばあさん、

干し草の山まで走っていって

干し草を一掴み取ってきた。


雌牛は干し草を食べるが早いか

すぐミルクを出してくれた 。


おばあさんはそれをお皿に入れ

大急ぎで猫のところへ持っていった。


すると猫はミルクを飲むが早いか 

ネズミを殺しにかかった。


そしてネズミは 縄をかじりにかかった。

 縄は 肉屋の首を締めにかかった。

肉屋は雄牛を殺しにかかった。

雄牛は水を飲みにかかった。

水は火を消しにかかった。

火は 棒を焼きにかかった。

棒は犬をぶちにかかった。

犬は子豚に噛みつきにかかった。


 そこで子豚はびっくりして

思わず ピョンと柵を飛び越えた。


 そこで おばあさんはその日のうちに

 子豚を連れて ちゃんと家に

帰ることができましたとさ豚



『愛蔵版 お話のろうそく 4

ながすね ふとはら がんりき』より

東京 子供図書館ー編

松岡享子ー訳



この昔話のポイントは

全て たまたま

であること!

煽り


そもそもお金が出てきたのもたまたま パー


それで豚を買うとなったのもたまたまパー


犬に頼んで噛みつかなかったら

たまたま 棒に会い…

棒がぶたなかったので

たまたま会った火に頼み…


そこには 

ひよこヒヨコのコンコンがとまらない

…に、あったような

約束も条件も交わされずパー


たとえ火が棒を焼きにかかっても

棒が犬をぶつ保証はない(笑)!



言ってみれば おばあさんは、

柵を越えてくれない 子豚に

犬をけしかようとしただけ。


そして頼みを聞いてくれない犬を

棒でぶちたかっただけ。


その頼みを聞いてくれない棒を

火で焼いてやろうとしただけ。

無気力ガーン



焼くとか 殺すとか 首を絞めるとか

物騒な表現ですが…


犬を棒でぶつ から飛躍した

イギリス風 ピリ辛ジョーク と

理解してください!(笑)



そして 物騒な言葉を

積んだか 積んだかしていき豚


聞いている者は

同じ言葉を幾度も聞かされ豚


語っている者も

同じ言葉を幾度も繰り返し豚


そうした言葉が

耳や口に馴染んで…


最後

凝視

偶然だった成り立ちも


ひとつの間違いも犯さず

最後まで ドミノが

綺麗に倒れないと

ボーリング


こちらの気が収まらない!

むしろ当然でしょ? みたいな

感覚にさせられる。

グッ


そして 子豚が驚いて

ぴょんと柵を越えるオチも


大げさな後の

小さなアクションで


バカバカしくて、良いんですよね。

爆笑



日記を書くように鉛筆童話をアップしていきます立ち上がる

連載ものを読む ふうに、 気長に楽しんでいただけたら嬉しいです





いよいよ後編に来ました!

やっとここまで来た〜という感じです💦ほんわか

ではタラタラはじめま〜す


     🧚 🧚 🧚 🧚 🧚 🧚


カレーライスが へをこいた』

第24話


      やすみじかん🕚、まことと なぽは

      (⁠・⁠–⁠・⁠)⁠ ⁠⁠つ⁠📙⊂⁠(⁠・⁠–⁠・⁠)⁠°⁠ ⁠

   ひみつの🤫 ノートを かかえて


     こうていへ🥅 でました🌳



  ふたりは きょうの ことで、

     (⁠っ⁠˘̩⁠╭⁠╮⁠˘̩⁠)⁠っ(⁠。⁠•́⁠︿ ⁠•̀⁠。⁠   )⁠°

   それぞれ イヤな💧 おもいを💧

     かかえて🌀 いました🌀



だから👉 といって せんせい🦹に

 はむかう⚔️ なんて💦

 とても🙊 できない🙊° こと でした❌



      だって…あいて🦹は 

    だいの💪 おとな ですしね💨



     しかし まことと なぽは

     ¯⁠\⁠_⁠ʘ⁠‿⁠ʘ⁠_⁠/⁠¯✨¯⁠\⁠_⁠ʘ⁠‿⁠ʘ⁠_⁠/⁠¯⁠°

 ふつうの こどもでは ありません でした!



  まほうかいの🔮🫅 

     プリンセス🫅🔮 でした🧚🪄



 プリンセス👑が、

 そんな しうちを🦹 された とあっては、

    ┐⁠(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠)⁠┌✨┐⁠(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠)⁠┌⁠°

 プライドが💨💨 ゆるしませんよね?



   ふたりは🐵 ノートを🐵° てに📙

     コソコソ🤫 はなしあい🥅 ました🌳



 わたしたちは🫅 いろんな🫅° まほう🪄を

 つかってきた けど🔮


 せんせい🦹を やっつける⚔️ まほうは🔮

        (⁠  ✷⁠‿⁠✷⁠)✨(⁠✷⁠‿⁠✷⁠  )⁠ ⁠°

               かんがえ なかった。


    なにか📙 つくる べき だと✏️



  そこで ふたりは

    🌀(⁠ ? ̄⁠ ⁠³⁠ ̄⁠)⁠⁠     ⁠⁠⁠(⁠⁠ˇ⁠ _⁠  ˇ  ⁠? )⁠°⁠🌀


 あれこれ💭 ことばを🗨️ くみあわせ…💬


 とびっきり✨のを つくり あげましたよ🔮



 🧚 アブラカタブラ〜🧚 みたいな 

  かんたんな🤫 じゅもん🔮 じゃあ

       ありません!💨



  その🧚 3ばいは🧚 ながいんです🧚



 ふたりは🤫 ノートに📙 かきとめ✏️ 


   そらで おぼえるため、

     🗨️乁⁠ ⁠˘⁠ ⁠o⁠ ⁠˘⁠ ⁠ㄏ✨乁⁠ ⁠˘⁠ ⁠o⁠ ⁠˘⁠ ⁠ㄏ°💬

 くちの なかで 3かい となえ ました。



  さらに もう 3かい…と、

     🗨️乁⁠ ⁠˘⁠ ⁠o⁠ ⁠˘⁠ ⁠ㄏ✨乁⁠ ⁠˘⁠ ⁠o⁠ ⁠˘⁠ ⁠ㄏ°💬

           おさらい するうち 


     チャイムが🏫 なりました🔔



   きょうしつ🪟に もどると🪑


  ふたりは さいごの👀 じゅもんの📙

      かくにん👀を しました。



せんせいが🦹 きょうたくに🪟 たちました。



 せんせいは なにも🤫 しらずに 

   こくごの きょうかしょを てに、

      ತ⁠_⁠ʖ⁠ತ  🤌📕


きょう☀️ ならう あたらしい かんじ🈳を

   こくばんに🪟 かきました✏️



ふたりは そっと めと👀 めで👀 あいずし            

       ತ⁠_⁠ʖ⁠ತ  🤌📕

   せんせいに きづかれない よう🤫


     🗨️乁⁠ ⁠˘⁠ ⁠o⁠ ⁠˘⁠ ⁠ㄏ✨乁⁠ ⁠˘⁠ ⁠o⁠ ⁠˘⁠ ⁠ㄏ°💬

     じゅもんを となえ ました❗



  れんしゅう💪 どおり できました✨

 


    じゅもんは🔮 せいかくに⭕ 

      となえられ ました 🤫



じゅもん🔮 というのは、

 ことば👅 ひとつでも まちがえると💦

    うまく🍃 ききません🫱 からね❌



(ざんねんながら…😔 この じゅもん🔮を 

ここに かく✏️ わけには💦 まいりません❌


  じつは🔮 あまりに🧟 よく⚡ 

       ききすぎる🧨 とし⚡


    のちに🫱 ふたりに🐵 よって🐵⁠°

 もんがいふしゅつ🔒 となった🪦 のです!)



  せんせいは まほうを🔮 かけられた 

   ことなど🪄 まったく しらず🤫

       ಠ⁠ ͜⁠ʖ⁠ ⁠ಠ 🤌📕


    こくばんの🪟 じを かきおえ✏️

 みんなの ほうへ🪑 むきなおり ました🪑



     そのとき🐵 です🐵⁠°



 ピーン🎵 ポーン🎵 パーン🎵 ポーン🎵



   きょうしつ🪟の スピーカー📢から 

 ほうそうの🎤 チャイムが🔔 なりました。



  📢『おしらせ します

  ほんじつ🏫 きゅうしょくの🧑‍🍳 じかんに🕛 


   [きゅうしょく🧑‍🍳 ぼうさい🦺

        ひなん🪖 くんれん🚒]


     が おこなわれ🏫 ます…』📢



  こうない🪟 ほうそう📢の、

       だい いっせいは🎤


    まことも🐵 よく❓ 

     きいて👂 いません でした💦



📢『くりかえし ます。

 ほんじつ☀️ きゅうしょくの🧑‍🍳 じかんに🕛


    [きゅうしょく🧑‍🍳 ぼうさい🦺

      ひなん🪖 くんれん🚒]


        が おこなわれ🏫 ます。


    そのため カレーライス🍛が 

       へを🌪️ こきます🌋


あわてず👷 しんちょうに🪖 こうどうし🚶


   せんせいの🙋 しじに🤚 

      したがい🚶 ましょう🚶』📢



 ピーン🎵 ポーン🎵 パーン🎵 ポーン🎵


    



左上矢印こちらの投稿 サイトでも載せてます指差し


フォロー や いいねハート
いつもありがとうございますおやすみ
私の童話も読んでくださり、
ありがとうございます流れ星
感想など教えてくだされば嬉しいですハイハイ
コメントは 承認制にしています花
絵本や童話で、こうゆうの知りたい!などあれば、気軽にコメントくださいね音符私の知ってる範囲で、何でもお答えしたいと思っていますうさぎのぬいぐるみ