4月~1年間の予定のキリン福祉財団さんからの助成金
全企画終了して、実施報告書を提出しました。
すごく気持ちが楽になりました。
26年11月に企画書を提出して、採択は携帯に直接電話でした。
電話を受けた時は、嬉しくて、叫んでしまいました。
新潟県ではフォルトネットだけだったそうです。
交付式は、わざわざ東京から担当の鎌田さんが十日町まで来てくださり、
「ねころんだ」で、キリンビールの新潟支店長さんから、目録をいただきました。
そして、6月20日のイベントにも鎌田さんは東京から来てくださいました。
皆さんと一緒にイベントを楽しんでくださいました。
この事とかいろんな事が、合ったからなのか、6月中に南魚沼地域振興局さんから依頼があり、
皆さんの前で話をさせていただく機会がありました。
いくつか、話して欲しい項目がありましたが、そのうちの1つに、こんな小さな団体が大きな財団から助成金を得られることになったいきさつです。
キリン福祉財団さんからの助成金は嬉しい事ですが、その分大きな責任を感じています。
忙しかったけど、有意義な1年でした。
これからも、一つ一つこなしていきます。
28年度は、初心に戻るつもりです。
これからもよろしくお願いいたします