そもそもなぜ起業したいのか | みぃなのヒーリングとスピリチュアルの旅

みぃなのヒーリングとスピリチュアルの旅

小学生〜社会人の4人の子を持つシングルマザー。タントリックヒーラーとして活動しています。

ちょうどこの季節、あなたも資格を取りませんか?といった、資格取得講座が目についたり。


あなたも起業できます、などといったフレーズが目に付いたり。


春なので、そんな季節なのでしょう。


そして、資格取得講座を受けて起業する女子も多いですよね。


私はそれを見るたびに、嫌悪感を覚えます。


資格は勉強をすれば誰にでも取れます。


そもそも何故、資格を取得したり、起業をしたいのでしょうか?


本当にそれをやりたい理由があり、それに使命感を持って一生懸命やっている方は、本当に素晴らしいと思いますし、尊敬します。


これから書く事は、そういう方には大変失礼な事ですので、お許しください。


起業なんて、紙一枚提出をすれば誰にでもできます。


ただ何となく、女子起業家ってかっこいいから?


女子起業家の集まりに行って、みんなキラキラしている所に居たいから?


それとも、自分が認められたいから?


ある調査によると、女子起業家の経費を除いた利益の平均は月2、3万円。


中にはご自身が気が付いていないだけで、マイナスな方もいらっしゃいます。


私はゆるくやっています。
なんて人は、自分が楽しければそれで良いのかな?とも思えます。


楽しいから?なんて、クライアントさんに大変失礼な事だと思います。


起業家には、向いている方と向いていない方がいます。


本当に稼ぎたいのなら、外で勤務した方がよっぽど良いです。


私は、あるコーチに、本当にやりたい事を伝えました。


でも、コーチには、それは稼げないのだから、先に自分のビジネスをした方が良いとアドバイスをいただきました。


それは、稼ぎたいからやりたい事ではなくて、本当に心からボランティアでも良いからやりたい事だったんです。


コーチは、私に自分のビジネスをやって欲しくて、アドバイスをしてくださったのだと思うのですが、私はとても悲しかったです。


それに、コーチにとって、私に自分のビジネスを立ち上げてもらう事は、自分のコーチングを受け続けてもらえるから。
というのもあるのでしょう。


コーチにとって稼ぐ事は、クライアントさんに継続してコーチングを受けてもらう事だから。


ビジネスの仕組みを知ると、あちこちで嫌悪感を覚える事ばかり。


でも、資格ビジネスにはまり一生懸命やっている方には、申し訳なく、それをお伝えするのが辛いのです。


起業しなくても、稼ぎたければ、働きながら、副業という形でできます。


起業一本がかっこいい!
副業なんて、中途半端でかっこ悪いと思いますか?


安定した1つの収入源があれば、安心して副業で起業ができますよね。


そんな起業のやり方を、私はとてもおすすめします。