黒川伊保子さんの脳育ての黄金ルール | みぃなのヒーリングとスピリチュアルの旅

みぃなのヒーリングとスピリチュアルの旅

小学生〜社会人の4人の子を持つシングルマザー。タントリックヒーラーとして活動しています。

いや~ためてしまいましたねにひひ
またまた更新ですキラキラ

テレ朝のワイドスクランブルや、フジテレビのとくダネ!にも出演されている、黒川伊保子さんの
「脳育ての黄金ルール~心を育てる脳科学~」
という、講演会に参加してきました。

教育講演会に先生方に混じって行ってきました。

黒川さんは、脳科学の専門家です。
男女脳論専門家でもあります。

良いお話を聞いてきました。

ここでは簡単に。

☆子供の脳育ての黄金ルール☆

それは!!
特別な事をしなければいけません!?

いえいえ~
じつは、


早寝
早起き
朝ご飯
読書
適度な運動



なんです☆

良く言われている事ですね~。

これが、脳にとって良いんですね。

それぞれにはコツがあって、一部を紹介すると。

夜10時~2時の間は寝ていること。

テレビや携帯パソコンは夜の9時までにする事。
これは、いわゆるブルーライトをあびると、夜寝てからも脳は1時間は働いているからだそうです。
まだまだわかっていない、ブルーライトについて、子供達にさわらせるなんて、怖いな!と思いました。
赤ちゃんの添寝や、授乳しながらの携帯いじりは、ありえないと言っていました。

あと、夜にしっかりバスタブに入って温まること。

研究によると、東大生は毎日夜お風呂で温まっている人が、ほどんどらしいですよ~

あと、ごはんは、砂糖が多いものは摂らないこと。
これは、先日聞いてきた朝川先生の講演会でも言っていました。
朝ご飯に、甘いパンに甘い飲み物なんてブー!ですよ。

今度出る「プレジデント」に、黒川さんが食について書いているそうですよ~
興味がある方は読んでみて下さいね。

読書については、
2歳まで、絵本との出会い
3~8歳、たくさん読み聞かせをすること
9~11歳、ファンタジーものや科学本
を読むことが、脳に良いそうですよ。


それから☆おもしろいお話も聞いてきました!

男性脳と女性脳の違いです。

我が家でもよく起こりうる事例ですが、
妻が「今日ゴミ早く来るかも」
と言ったら、男性の皆さんは何て応えますか?
夫「いつもはまだ来ていないよ」
と言うんだそうです。
皆さんも思いあたりませんか。

そうです。
女性は、「今日ゴミ早く来るかも」の後に
(あなたが行ってきて!)とメッセージを送っているんですね。
女性はさとって欲しいのです。
でも、男性はさとるのが苦手なんですって!
私の周りの男性にも聞かせてあげたい内容でしたよ!?(笑)


詳しく知りたい方は、黒川伊保子さんの本を読んでみて下さいね。


{77CA53FA-142E-48D1-81B4-4A53E2C6D8EF:01}