この円盤は何でしょうか? | 電脳東京雑記(仮2)

電脳東京雑記(仮2)

大煩悩人の世迷言 in アメーバ


鏡のように光る円盤ですが、これは何だと思われますか?

この円盤を取り出す前の箱はこんな感じです。



という事で、PCの記憶媒体である、ハードディスクでした。ハードディスクは文字通り、丸い円盤にデータを記録するものですが、今回は破棄の為、ディスクの物理的な破壊を行いました(ディスクの破壊は本職ではないのですが、これも仕事の内です(^^ゞ)。



日本で発売されているハードディスクは、日本の+や-のドライバーで開けられず、星型のドライバーを使って開けます。また、ドライバーといえば日本では+や-が一般的ですが、世界的には珍しいのでしょうか??



ハードディスクはガラスや金属で出来てました。また、ものによっては、ディスクが一枚だけでなく、複数枚あるものもありました。



こちらは、某メーカーのPCサーバーのハードディスクですが、ネジも一杯で、堅牢な作りでした。

普段、ハードディスクにお厄介になる事は多々あるものの、こうして見てみると、中々不思議でした。