
今日は夜の横須賀を撮ってみたくなり、ぶらりと行ってみました。

計画性のない私はお昼前、急遽、横須賀に行くことを決めました。
そして、お昼用に老舗(??)の細巻き&稲荷寿司を購入して、電車に飛び乗りました。

細巻き(ハーフ)、稲荷寿司ともに50円(プラス税)でしたので、細巻き全三種(梅シソ、かんぴょう、卵焼き)と稲荷寿司を二つずつ購入しました。
(お味の方は、店構えに反して、ふつうでした(汗))

汐入駅に到着したのは14時過ぎで、ヨコスカ軍港めぐりは最終便は既に出ておりました。
そこで、いつも通り、ヴェルニー公園を散策しました。

ここ、ヴェルニー公園は何度か来た事があるのですが、そういえば、記念館には入った事がない事に気付き、訪れました。

ここの資料は、それ程多くないものの、軍港横須賀の礎を築きました彼の功績に、思いをはせてみました。
(彼の功績がなければ、現在を生きる私が、ここ横須賀を訪れる事はなかったかもしれませんね)

日没まで時間がありましたので、久々に三笠公園に行ってみました。
(東郷提督の像ですが、数ヶ月前に見た時は、もっと貫禄があったのですが、ペンキが塗り直されたようでした)

また、ここで、三笠や猿島への渡し舟などの船を撮ったりしました。
(最近は週末、よく船を撮りに行くのですが、、、。もしかしたら、アブナイ病気かもしれませんね(汗))

夜の帳が落ちる前、再びヴェルニー公園へ。
ここで昼間見ました船を撮っていると、上から見下ろせる場所を教えて頂きました(感謝です)。

早速、行ってみたのですが、数度しか行った事がない横須賀とはいえ、新たな発見ができました。
今日は、むらさめ級が出港しており、やや寂しい感はありますが、いい画が見られてよかったです。
(惜しむらくは、55mmの望遠では、やはり物足りない気はしますね)