神聖さが具現化する | トリアスの鏡

トリアスの鏡

宇宙意識からのメッセージなど

今回つながったのは「大理石の精霊?」でした。

 

最初は石とか岩の精霊かと思ったのですが、なぜか大理石がチョイスされました爆  笑

大理石は神殿や彫刻に用いられる白くて美しい石ですね(白だけではないが)。

 

イメージは・・・白くて丸い球(1Mぐらいの大きさ)。
でも石じゃなくて、スライムみたいな流動性を感じる。
そしてうっすら光ってて、中央部が金色に輝いている感じが見えた。
 
以下、精霊との会話(精霊の言葉は色文字で表記し、口調は皆統一しています)

 

クローバー クローバー クローバー

大理石って言うから、もっと硬いのを想像してたよ。

 

鉱物であることに違いはありませんが、私は様々な姿に彩られます。

人間の力によって神聖な美しさをこの世に具現化する。

そのための力の一つ・・・それが私です。

 

ということは、普通の石としての役割よりも芸術の創造物に関係が深いと?

 

その通りです。

人間はいろんな形でこの世に神のエネルギーを降ろします

芸術は思考を超えた表現方法であり、そのための道具が必要です。

ですが、材質が何でも良いと言うわけではありません。

私そのものに神聖な力が宿っていて、それが形になると思った方がわかりやすいでしょう。

 

大理石を使って物を作るんじゃなくて、神のエネルギーが宿った大理石が必要な形に変化しているようなイメージで良いかな?

スライムが自分の形を自由に変えるように。

 

面白い表現ですね。

それで良いと思います。

 

人間の感覚では時間は一方向(過去から未来)ですが、霊的世界では時間は関係ありません。

すでに完成形とその前の状態が両方同時に存在していて、その途中を人間がつないでいるといった感じです。

 

パルテノン神殿とかは確かに神々しいよな~キラキラ

だったら日本の仏像も大理石で創れば良いのに。

 

神聖さにも種類があります

それぞれに見合った美しさがあり、大理石では表現が難しいものが多いのですよ。

日本の神仏は、神々しさというよりも『素朴な深み』というイメージですね。」

 

確かに。

大理石はどちらかと言うと西洋的なイメージがあるな。

大天使ミカエルの像なんかを大理石で創ったらお似合いだぜ、きっと爆  笑

 

そうですね。

素材と形とは、『そのものの持つエネルギー』とそれが『具現化したもの』ということです。

それらが一致している時、そこに神を見出すことができ、人は感動します。

これは芸術だけでなく、スポーツや仕事などでも同じことですよ。

 

 

個人セッションをご希望の方は こちら右矢印セッションメニュー

応援クリックしてくれると嬉しいです右矢印右矢印