金曜ロードショーの
アニメ「時をかける少女」で 気づいたことがある。
ひょっとしたら、
1983年の映画「時をかける少女」を観た世代は、
SFラブロマンス以外のテーマに気づいているかもしれない。

「時をかける少女」
ひょんなことから 
タイムリープできるようになった主人公は、
都合が悪いことが起こるとタイムリープを繰り返すことになる。
主人公にとって、その時は都合よく物事は進むのだけど、そのうちに、つじつま合わせの影響は他の人たちに及んでくるのだ。
都合が悪いことと向き合おうと決めた時、起こったことは…
と、こんな内容だ。

都合が悪いことやお悩みを
あとまわしにすることは、誰でもすることだと思う。
あとまわしにすればするほど、修正するために
精神力も体力も、すり減らすことになる。
覚悟を決めて
向き合わないと 何度も何度もめぐってくる。
たとえ、タイムリープできたとしても。

どうしたら  あとまわしにすることがなくなるか?


まずは
心がタイムリープしそうな時に
「あれ?」と、気づくこと。
あとは
どこで 自分がタイムリープするか知るために
カウンセラーの本やブログを読むのも良いし
身近なカウンセラーに、話して調整してもらうのも良い。
あるいは、セッションが何回も含まれる講座を受けても良いと思う。

このブログが
誰かの気づきのきっかけになると 幸いです。

…………………
7月28日(土) 10時〜17時  カイロプラクティック施術
7月29日(日) 13時〜17時 
 タッチフォーヘルス体験&練習会
場所   大阪市都島区「和ハーモニー」さん
詳細は、お問い合わせください
…………………………