私は、不妊治療(IVF)を2017年〜2024年まで行っていました。
初めのうちは助成金があり、初回30万だったかな?
お金💰が後から助成され
2回目からは15万?助成
合計6回まで貰えました。
私もしっかり6回使い切り、2回目で人生初の陽性+をもらい胎嚢確認まで出来てそのまま出産まで行くと思っていた…
胎嚢確認後の診察で、心拍確認出来ずに期間を空けて様子見。
その後HCG数値と胎嚢も小さくなり流産。
それから助成のきく6回では諦めきれず、10数回採卵、移植を繰り返した。
ただ今思えば、多大なお金は使ったけど…助成金6回と保険診療も両方使えた事が奇跡的だなぁ✨と。
助成金と保険診療を使っても、自費で大金は使ったけど
何も無ければきっと不妊治療をこれだけ続ける事は出来なかったと思う。。
不妊治療する時期は良かったのかも?
と思うようにします
(本当は結婚当初から体外受精してれば…とかはありますよ)
でもうちの子が来るタイミングが去年だったのかなって。
逆子も全然治らなかったし、きっと意思が強い子なんだ![]()
あ、でももう少し早かったら
年齢に引っ掛からなければ、一子ごと3回だから(保険診療)
リセットされてまた3回出来たなぁなんてね…![]()
菅元総理に感謝🫡✨
あなたのおかげて私は赤ちゃんを抱く事が出来ました✨