1人っ子 | IVF6年→43歳初マタ→0歳児男の子ママ

IVF6年→43歳初マタ→0歳児男の子ママ

2013年の結婚から約10年べびちゃん待ち続けたママ♡
2018年〜2024年IVF治療
(IVF10回以上~)
(科学流産8回/胎嚢確認1回)
県内一の不妊治療専門医で
保険診療の3回目で陽性→順調に卒業
2024/10/31予定日→逆子が直らず10/18帝王切開で出産男の子ママ

先日、行った支援センター、約10年近く前に初めて不妊治療をした病院の近くだった。

あの頃はまだ不妊治療に本気モードではなかったし、10年以上治療するなんて思わなかった。

30歳前半…タイミングで絶対妊娠出来ると疑わなかった。

(親は4人産んでるし、妹も不妊には無縁)

今は、元気にはしゃく息子に出会えて良かったし幸せ🥹

でもさ、妊婦さん見ると私も本当はもう1人欲しい…。


でももう44歳。
そもそも授かる事が出来るか、
健常で産まれるかも分からない、
そう思うと積極的な治療には進めない。

もし障害者の子が産まれても、高齢出産の私達の方が先に死ぬ。

そう思うとやっぱりこのまま1人っ子で溺愛しようと思う

無いものねだりは良くないね。

あの頃は、1人でも赤ちゃん来てって思ってたのに。


(スレッドと同じ投稿赤ちゃんぴえん